終了

【工藤勇一氏・真下麻里子氏対談イベント】「いじめ」とどう向き合うか ~いじめ問題を構造的に考える〜

開催日時 20:00 21:30
定員300名
会費0円
場所 その他オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【工藤勇一氏・真下麻里子氏対談イベント】「いじめ」とどう向き合うか ~いじめ問題を構造的に考える〜

いじめをめぐる構造的な問題や教員・保護者による対応の課題とは

文部科学省によると、令和元年度のいじめ認知件数は612,496件に及び、いじめはもはや学校や教員だけではなく、社会全体で考えなければならない問題になっています。
しかし、いじめの対応について教員と保護者の間で意思疎通が取れず、事態がより複雑になってしまうケースが指摘されています。お互いの認識はどのような点で食い違ってしまうのでしょうか。

今回、「社会問題を考えるみんなの部活動〜リディ部〜」ライブ勉強会 兼 いじめ問題を取り巻く構造を問題と捉え変革を目指す「いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)」定例会として共同開催、オンラインで特別公開します!

ゲストは横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さんと、NPO法人ストップいじめ!ナビ/弁護士の真下麻里子さん。「そもそもいじめって何だろう」「いじめはなくすことができるのか」といった根本的な問いに立ち返り、教員や保護者が学校のいじめ問題にどのように向き合うべきかを議論します。

■こんな人にオススメ💡
✔️「いじめ問題」に真正面から向き合いたいと思っている方
✔️教育機関の「いじめ問題」への取り組み方に疑問を感じている方
✔️「いじめ問題」が起こる背景や取り巻く問題など構造的に知りたいと感じている方
✔️教員、保護者などの学校関係者

■イベント詳細
【リディ部・ライブ勉強会✖️いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)定例会 特別公開企画】
「いじめ」とどう向き合うか ~いじめ問題を構造的に考える〜
【日程】2021年6月3日(木) 20:00~21:30 
【場所】オンライン
【出演】工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長)
    真下麻里子さん(NPO法人ストップいじめ!ナビ/弁護士・いじめ構造変革プラットフォーム アドバイザー)
【参加方法】無料でご参加いただけます!こちらからお申し込みください。
https://ridibu-0603.peatix.com/

■登壇者プロフィール
工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長)

1984年から山形県の中学校で教員を5年間務めた後、1989年から東京都の教員になる。その後、東京都や目黒区の教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長などを歴任。2014年に麴町中学校の校長に就任すると、宿題や定期テスト、頭髪・服装指導、担任制をすべて廃止。世の中の「当たり前」をやめるという学校改革で話題沸騰になった。2020年からは横浜創英中学・高等学校で校長を務める。

真下麻里子さん(NPO法人ストップいじめ!ナビ/弁護士・いじめ構造変革プラットフォーム アドバイザー)

早稲田大学教育学部(数学専攻)を卒業した後、大宮法科大学院大学を修了。司法試験に合格し弁護士となる。弁護士としての活動の傍ら、「NPO法人ストップいじめ!ナビ」の理事も務める。全国の学校で、オリジナルのいじめ予防授業や講演活動を実施するほか、学校運営におけるリスク管理の観点から教職員研修の講師も務めている。

===
■「リディ部」のご紹介
社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、『誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに』を合言葉に、社会問題について学び合うオンラインコミュニティです。
社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
しかし、社会問題は一見すると、むずかしく、とっつきにくく思えることも多い。
それならば、ひとりではなく、みんなで考えよう!という思いのもと、「みんなの部活動」としてスタートしました。

「リディ部」では主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会、社会をよりよくするために部員自ら企画し取り組むプロジェクト、Facebook非公開グループでのコミュニケーションを活動の中心としています。

リディ部 3つのポイント
📌 いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌 フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

「リディ部」について詳しく知りたい方はこちらから▶︎ https://bit.ly/3f4nDVL

■一般社団法人いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)について
『いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)』は、いじめを生み、解決を困難にする組織の仕組みや慣習・空気、個人/組織間の関係性等の「いじめ問題を取り巻く構造」を問題と捉え、変革を目指す非営利団体です。相互理解と協働を促進するための調査や対話の機会などの提供を通じ、変革の土壌を作っていくことを目指しています。
昨年より、『リディ部』に加入しているメンバーとPITメンバーが協働して、『自分の学年でいじめが発生した教員』に関するケースを作成するプロジェクトを実施しています。

いじめ問題構造化プロジェクト詳細はこちら▶︎https://note.com/ijime_structure/n/nde94346ee7ba
PITの詳細はこちら▶︎https://ijime-platform.com/

===

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート