開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
場所 | 愛知県名古屋市 【第1回】名古屋市市民活動推進センター/【第2回・第3回】JICA中部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
参加と対話を文化に!
-ファシリテーターのノウハウとドウハウ-
グローバル化した世界や地域が抱える問題を解決し、よりよいコミュニティを共に築くために、人々の関心を喚起し、参加を促進し、相互理解を進め、合意形成や建設的な対立解決を支援する、「ファシリテーション」の理論と技術を学び、活用できるようになることをねらいとしています。
ワークショップの体験と実践を通して、ファシリテーターに必要な資質やスキルを一緒に学びませんか?
ご参加お待ちしております!
チラシ・詳細はこちら
https://onl.la/uL28kn5
●日程
※時間は各回とも10:00~17:00です。
※全回通しての参加をおすすめしますが、ご都合のつく回のみの参加もOKです。
※定員に達した場合、全回参加の方を優先します。
※対面が不可能な社会状況になった場合には中止といたします。
<第1回 3/13(日)>
ファシリテーション・ファシリテーターと参加型
<第2回 3/21(月・祝)>
参加者主体の場を作る -ファシリテーター4つの役割-
<第3回 3/27(日)>
社会変革と社会参画 -ねがい・ねらい・ストーリー-
●参加費等詳細
https://blog.canpan.info/nied/archive/322
●開催場所
【第1回】
名古屋市市民活動推進センター 研修室
(名古屋市中区栄3丁目18-1 ナディアパーク デザインセンタービル6F)
https://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/
【第2回・第3回】
JICA中部 セミナールームB
(愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7)
https://www.jica.go.jp/chubu/office/access_map.html
●お申込み・お問合せ先
NIED国際理解教育センター
[Email]nied@love-hug.net
[TEL]070-5333-5566
○NIEDの国際理解教育講座とは?
http://nied.love-hug.net/fkouza.html
○これまでのプログラム
http://blog.canpan.info/nied/category_12/1
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
NIEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
