ログインしてください。
開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 500(zoom入室後、PayPayかLINEPayでお支払いください)円 |
場所 | 兵庫県オンライン(zoom) |

指示を聞き返す子、授業に集中できない子、不規則発言をしてしまう子…さまざまな子供がいる教室で一斉授業を成立させる原則を、具体例(模擬授業)を含めシェアします。
今回の講座のベースとなるのは、向山洋一氏著『授業の腕をあげる法則』にある「授業の原則十カ条」です。
『授業の腕をあげる法則』が出版されたのは30年前になりますが、その有効性は今も変わりません。今回は「発達障害の子にも対応 一斉授業の法則」という切り口で「授業の原則十カ条」を解説します。
「原則」をすでに知っている方にも学び多く、密度の濃い内容です。
新年度のステップアップに、おすすめの講座となっています。
18:45 受付開始
19:00-19:15
★子どもが熱中する「レク・遊び」
模擬授業&解説
19:15-19:40
★子どもが熱中する「国語」
低学年 模擬授業&解説
高学年 模擬授業...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
1/3 | 【1/3(土)14時播磨】先着20名限定_日本一早いTOSS授業技量検定 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
