開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 16名 |
場所 | 愛知県名古屋市 (参加人数によって、開催場所を決定します。)NIED・国際理解教育センター事務所、または、なごや人権啓発センター |
国際理解教育講座2022テーマ編 第2回 人権
場所:(参加人数によって、開催場所を決定します。)NIED・国際理解教育センター事務所、または、なごや人権啓発センター
開催日時:2022年12月3日 10:00 ~ 2022年12月3日 17:00
国際理解教育の1つのテーマを参加型ワークショップで考え、学び合うNIED国際理解教育講座テーマ編。第2回のテーマは人権です。
テーマに関心がある方はもちろん、参加型ワークショップやファシリテーターに興味のある方、初めての方も大歓迎です。是非ご参加ください。
定員が少ないので早めのお申込みをお待ちしております!
【国際理解教育講座 テーマ編 第2回】
人権『こどもの権利についてかんがえる』
「子どもの権利条約」を知っていますか?
子どもたちがありのままに生きていくために、とても必要なことで欠かせないものです。
ありのままに生きるためには、おとなは何ができるのかな。
今とこれから、子どもたちに必要なことを一緒に考えてみませんか。
■全2回スケジュール
第1回 10/22(土)「環境」
第2回 12/3(土)「人権(こどもの権利)」
◇過去の実施プログラム
http://blog.canpan.info/nied/category_12/1
◇NIED国際理解教育講座とは
http://nied.love-hug.net/fkouza.html
■講座詳細
https://blog.canpan.info/nied/archive/327
■お申し込み方法
第2回
https://www.kokuchpro.com/event/b3b3d6a213f5118f0e2eebc7d7443c8f/
■お申込み・お問合わせ先
特定非営利活動法人 NIED・国際理解教育センター
[TEL]070-5333-5566
[FAX]052-766-6440
[Email]nied@love-hug.net
[Web]http://nied.love-hug.net/
[FB]https://www.facebook.com/nied.love.hug
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/16 | 大学院を進路の選択肢の一つに 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第1回ワークショップ |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
NIEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
