終了

NIED・国際理解教育センター ファシリテーター講座2023

開催日時 10:00 17:00
定員15名
場所 愛知県名古屋市中区栄 1丁目23-13 伏見ライフプラザ 12F

肯定的風土と参加を文化に
-ファシリテーターのノウハウとドウハウ-

わたしやあなたが本当に望んでいることは何でしょう?
自分はどう生きたいのか。自分たちが望んでいるのはどんな社会なのか。

望む社会にするためにはどうしたらいいのか。
孤立せず集い合い、問い合い、希望を語り合うことをチカラにしませんか?
集い、話し、聴き、考え、学びあい、わかちあい、共通のよりよい未来を描き、そして次へ。
1人ひとりが望む社会を創る担い手となるために、肯定的な風土と参加を文化に!

全3回の講座では、国際理解教育をテーマに、ファシリテーションのノウハウと、参加型の手法、プログラムの作り方を学びます。
日程と各回のテーマは以下の通り。ご参加お待ちしております!

●日程
※時間は各回とも10:00~17:00です。
※全回通しての参加をおすすめしますが、ご都合のつく回のみの参加も受け付けます。
※定員に達した場合、全回参加の方を優先します。

<第1回:4/1(土)>
社会の様々な場における参加型の意味と意義

<第2回:4/2(日)>
参加者の力の発揮を支えるファシリテーター4つの役割

<第3回:4/16(日)>
変化のための参加型―ねがい・ねらい・ストーリー

●参加費等詳細
https://blog.canpan.info/nied/archive/329

●開催場所
名古屋人権啓発センター
ソレイユプラザなごや 研修室
(名古屋市中区栄 1丁目23-13 伏見ライフプラザ 12F)
https://www.jinken.city.nagoya.jp/about/

●お申込み・お問合せ先
NIED国際理解教育センター
[Email]nied@love-hug.net
[TEL]070-5333-5566

○NIEDの国際理解教育講座とは?
http://nied.love-hug.net/fkouza.html

○これまでのプログラム
http://blog.canpan.info/nied/category_12/1

イベントを探す

愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6心理カウンセラー養成講座(2025年12月第1土曜集中)
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 「真教育」の探究 ~子どもの『宝玉』を『引き出し・いかす』授業づくりを中心に~
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/7今だけ半額!【12/7名古屋】「箱庭療法」現場で活かせる注目の非言語アプローチ|箱庭カウンセラー®体験講座
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)

NIEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート