開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県坂戸市千代田1-24-1 筑波大学附属坂戸高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加筑波大学附属坂戸高等学校は、国際バカロレアIB・ディプロマプログラムDP認定校として、日本語と英語によるデュアルランゲージ・ディプロマプログラム(日本語DP)を実施しています。
国際バカロレアIB教育について広く知っていただくため、本校の国際バカロレアIBコースの実践を踏まえた「国際バカロレア教育実践セミナー」を行います。
日程・内容
13:00 受付
13:20~ 開会挨拶
13:45~ セッション1
「IBDPの学びを終えて」トークセッション
登壇者:IBコース3年生
ディプロマプログラムでの学びの体験談など
14:30~ セッション2
「国際バカロレア教育の実践からみえてきたこと」
国際バカロレア教育(特に本校で実施している日本語DP)の実践からみえてきたことについて説明します。
「本校での国際バカロレア教育」(中学生・保護者向け)
国際バカロレア・ディプロマプログラムでの学びを検討している中学生とその保護者向けに国際バカロレア・ディプロマプログラムの特徴と本校での学びの実践について説明します。
15:30 閉会
対象:国際バカロレア教育に興味のある方
(中学生・保護者・大学生・教育関係者・一般の方)
申込:https://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025年8月23日(土)第11回国際バカロレア推進シンポジウム(主催:文部科学省) |
国際バカロレアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インクルーシブ教育 | 読書指導 | 性教育 | 教え方 | 自閉症 | 小学校教員 | インターネット | ワークショップ | マインドマップ | 公民 | 渡邉尚久 | コミュニケーション | 指導案 | 工芸 | TOK | ちょんせいこ | 英語教育 | 学級通信 | 赤坂真二 | 石坂陽 | 体育 | 保護者対応 | ロイロノート | 森川正樹 | 本間正人 | 低学年 | 青山新吾 | デジタル教科書 | ESD | キャリア教育 | 懇親会 | 日本史 | LITALICO | 多動性障害 | 読み聞かせ | 生きる力 | 自閉症スペクトラム | 学級開き | 夏休み | コミュニティ
