終了

教師が変われば、子どもが変わる!!安定した学級経営につながる特別支援【春の教師力UPフェスin掛川】

開催日時 19:00 20:30
定員20名
会費1000円
場所 静岡県掛川市満水1652 掛川市22世紀の丘公園たまり〜な 会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

新年度開始から1ヶ月経過して、学級の子供たちの様子が様子が分かってきました。

 そうすると、気になる表れや気になる子が見えてきました。

「特別な支援が必要かもしれない。」 と感じ、様々な支援をされる時期だと思います。  

 そんな時期に、一度、特別支援について学んでみませんか?

「特別支援は個別対応」とよく言われます。

 個別対応をするためには、教師として子供たちに働きかけができるような支援方法や指導方法をいくつも持っていないといけません。

 教師の引き出しが多ければ、多いほど個別対応ができます。

 特別支援について、一緒に学びませんか?

ーーーーーーーーーーーーーー
日にち:2024年5月2日(火)

時 間:午後7時から午後8時30分(受付時間午後6時45分から)

場 所:22世紀の丘公園 たまり〜な

講 座:新年度開始から1ヶ月経過して、学級の子供たちの様子が様子が分かってきました。

 そうすると、気になる表れや気になる子が見えてきました。

「特別な支援が必要かもしれない。」 と感じ、様々な支援をされる時期だと思います。  

 そんな時期に、一度、特別支援について学んでみませんか?

「特別支援は個別対応」とよく言われます。

 個別対応をするためには、教師として子供たちに働きかけができるような支援方法や指導方法をいくつも持っていないといけません。

 教師の引き出しが多ければ、多いほど個別対応ができます。

 特別支援について、一緒に学びませんか?

ーーーーーーーーーーーーーー

日にち:2024年5月2日(火)

時 間:午後7時から午後8時30分(受付時間午後6時45分から)

場 所:22世紀の丘公園 たまり〜な

講 座:
19:00~19:15
講座1「授業や学級経営に必要な特別支援とは?」

19:15~19:25
講座2「1人の子に向き合い 関わり続けた実践を紹介

19:25~19:50
講座3「不適応行動を起こす子供にすべき声掛け」

19:50~20:00
講座4「勝ち負けにこだわる子が変わる学級レクリエーション」

20:00~20:15
講座5「明日からできる!!特別支援に繋がるベーシックスキル」

20:15~20:25
講座6「特別支援をもっと学びたい人たちへ」

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート