開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 1500円 |
懇親会の定員 | 25名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 熊本県熊本市西区池田4丁目22-1 崇城大学アクティブコモンズM号館3階303,306(予定・調整中) |

初夏の候、お変わりなくお過ごしでしょうか。さて、本研究会主催による「探究するのは何のため?探究活動をイチから考えよう」を下記の通り企画しました。
(こくちーず) https://kokc.jp/e/alkumamoto20240629/
今回は、教育哲学者の苫野一徳さんを招いたワークショップを実施します。探究活動が広く実施される中で、探究的学びの効果だけでなく、そもそもなぜ探究活動なのか等について、自分視点で一緒に考えた上で、これからの探究活動について苫野さんや参加者と一緒に深めていきましょう。
「探究活動で教育はどう変わるの?」「それを踏まえてどういう授業をしていくの?」等といった疑問をお持ちの方、学校や組織でのAL型授業の研修方法や広め方などについて学びを深めたい方など、多くの方にオススメできる講座となります。
この機会に、多くの皆さまと共に学び合えることを楽しみにお待ちしています。なお案内が直接届いていない方も歓迎します。会場の都合上、定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。またワークショップ終了後、参加者同士の親睦を深めるため、懇親会を予定しています。こちらの出席についてもぜひご検討ください。
申込み: こくちーずより申込みをお願いします。
https://kokc.jp/e/alkumamoto20240629/
※ お問い合わせも上記URL からすることができます
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/8 | これからの授業づくりを考える 〜学習指導要領の理念と実践をつなぐ〜(堀田龍也氏講演+ブース研修) |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
1/22 | フィンランド教育視察ツアー(2026.1.22〜1.28) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
