開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3,000(ペア割り一人2,500)円 |
場所 | 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 【名古屋国際センター】4階 第3研修室 |

〜認知行動療法のエッセンスを学校で活用しよう〜
※ 今回のワークショップでは、認知行動療法のエッセンスをワークを通して体験的に学習できるようにしました。また、認知行動療法のエッセンスを子どもたちに教えるための授業を模擬授業として体験していただきます。一日のワークショップを通して、2学期からの教育活動に活かすだけではなく、自身のこころのケアにも役立てる内容となっています。
【内容】・・・・・・・・・・・・・・・・・
①講義「背景となる理論~認知行動療法,脳の発達と友だち関係の不安~」(講師:谷口陽一)
②実践紹介「とらえ方はそれぞれ違う〜小学校での保健指導の実践〜」(講師:加藤真奈美)
③実践紹介「こころを整理し、しなやかに生きるパート2 〜絵本を取り入れた中学生への授業〜」(講師:太田久美)
④模擬授業「コミュニケーション・スキルを学ぶ〜アサーションの授業~」(講師:安...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 2025年8月2日(土) 07:00〜2025年8月9日(土) 23:59 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
7/26 | 【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム- |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
