開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 90名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 神奈川県川崎市神奈川県神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20 産業振興会館 9階 第3研修室A・B室 |

お申し込みは、以下のこくちーずサイトから受け付けています。
https://www.kokuchpro.com/event/2e766f07a20b3a636a6fbe61d8460186/
菊池道場神奈川支部秋セミナー
テーマ「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり ー言葉でつながる・言葉で育てるー」
会場 川崎市産業振興会館 9階 第3研修室A・B室合併
参加費 一般の方 3000円 学生の方 2000円 新卒1年目(教員)の方 2500円
※参加費は現金徴収のみで、当日会場にて集めます。いただいた参加費は講師料、会場費、諸経費、支部の運営費等に使用し、営利目的では一切使用いたしません。
【概要】
9月7日(土)、神奈川県川崎市に、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演された菊池省三先生をお招きしてセミナーを開催します!
日々の学級経営、授業で課題を感じている方、もっと子どもたちを成長させたいと願う方、その「想い」こそが実践力を高める原動力です。菊池道場神奈川支部では、「みんなで」学び合うことを大切にしています。初めての方も、ベテランの方も、保護者の方も、学生の方も、子どもたちの成長に関わる全ての方と、共に学んでいくセミナーにしたいと考えています。ぜひ、一緒に学びましょう!
教室にあたたかい関係性を育み、対話・話し合いや議論を通して子どもたち一人ひとりを成長させていきたい。菊池省三先生のお話や模擬授業から、その本質や教師の在り方を学びます。また、支部メンバーの教室の事実から「授業を変える・つくる」ために、私たちがどうあるべきなのか共に学び合いたいと思います。
【午前のプログラム】
9:15 ~ 9:30 受付
9:30 ~ 9:35 諸注意
9:35 ~ 9:40 開会の挨拶
9:40 ~10:40 菊池省三先生のご講演
10:40~10:45 発表準備
10:45~12:10 神奈川支部実践発表&発表後感想交流・質疑応答
① 稲垣愛理佳先生 言葉を通してあたたかい関係性を育てる(20分)+8分
② 来栖祐弥先生 一人ひとりが輝く対話・話し合いの授業(20分)+8分
③ 一木史乃先生 一人ひとりが輝く学級ディベートの授業(20分)+8分
12:10~12:20 菊池省三先生ご講評
12:20~13:30 お昼休憩
【午後のプログラム】
13:30~13:50 グループ対話 「よりよい対話・話し合いの授業づくりのために、教師が意識する視点」
13:50~14:35 菊池省三先生の模擬授業
14:35~14:45 休憩
14:45~15:30 グループ対話 後半「よりよい対話・話し合いの授業づくりのために、教師が意識する視点」(模擬授業を受けて)
15:30~16:15 菊池省三先生のご講演
16:15~16:25 菊池省三先生への質問タイム
16:25~16:30 リフレクション「セミナーを通しての学び」
16:30~16:40 アンケート記入
16:40~16:45 閉幕挨拶
※都合上、プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※翌9月8日(日) 朝9時よりミューザ川崎シンフォニーホール会議室2 にて、菊池道場神奈川支部の勉強会を開催します。授業動画のストップモーションや支部メンバーの実践をもとに、さらに深く学ぶ場になります。こちらもぜひご参加ください。
◎菊池省三先生について
→http://www.kikuchi-shozo.net/
◎菊池道場とは
→http://k-dojyo.net/
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
