終了

NIED主催 ファシリテーター講座2024秋編 -人権ベースのファシリテーション-

NIED主催 ファシリテーター講座2024秋編 -人権ベースのファシリテーション-

==================
教育、会議、まちづくり 人が集まる様々な場における
人権ベースのファシリテーション
~人権意識と人権スキルとファシリテーター~
==================

NIED・国際理解教育センター主催のファシリテーター講座。
人権をベースに、ファシリテーションのノウハウ・参加型の手法・プログラムの作り方を学ぶ、全3回のワークショップを開催します。
皆様のご参加をお待ちしております!

◇NIED国際理解教育講座とは
https://nied.love-hug.net/course/

●申し込み先
https://qr.paps.jp/sn2sf

●問い合わせ先
MAIL:nied@love-hug.net

●講座詳細
https://nied.love-hug.net/2024/09/04/news-7/

------------------------------------------

●内容
<時間>
各回10:00~17:00

<第1回>
9/28(土)
「普遍的人権と社会課題とファシリテーター」
・人権とは何か、人権と自分はどうつながっているのかを確認します。
・何かが変わる、何かを変える、変化ための参加型について考えます。

<第2回>
10/13(日)
「参加・対話・協力・創造とファシリテーターの役割」
・安心安全で参加者主体の場を作るために必要なもの・ことを考えます。
・建設的対立解決を支援するため、対立についての・対立のための学びを深めます。

<第3回>
10/19(土)
「変化のための参加型 ねがい・ねらい・ストーリー」
・場を参加型にし、力の発揮と学び合いを支える「参加型手法」を習熟します。
・ねらいと流れを大切にした参加型プログラム作りとファシリテーションを練習します。

------------------------------------------

ファシリテーターからのメッセージ

~ファシリテーションと人権~

自分と同じ人間はこの世に1人もいない。自分という人間はただ1人。
1人ひとりちがっているからお互いのちがいから学びあうことができるし、みんな同じじゃなくてよいから、自分らしさを追求することができる。
否定、排除、差別、強制、支配、暴力は、「自分らしく十分に生きる」ことを阻む。
私たちには、命と尊厳を守られる権利がある!
私たちには、自分らしく幸せに生きる権利がある!
その権利が人権だ。この人権にちがいがあってはならない。
人々の対話・協力・創造の場(いや社会全て)のベースに人権を。
人権ベースのファシリテーションとは具体的に何を心掛けることなのか!?多様な私たちの共通の願いは何か。ファシリテーターの共通基盤を築こう。

------------------------------------------

●参加費
・一般:(前納)1回につき7,000円/(当日)8,000円
・学生:(前納)1回につき4,000円/(当日)5,000円
・NIED会員:1回につき5,000円
・NIED学生会員:1回につき3,000円
※NIED主催の国際理解教育講座に3回以上参加したことがある一般の方は、各回1,000円割引
※各回の5日前からキャンセル料100%となります。但し、受講の権利を他者に譲渡することができます。

------------------------------------------
●申込み・問合せ先
 [TEL]070-5333-5566
 [FAX]052-766-6440
 [Email]nied@love-hug.net
 [Web]http://love-hug.net/
------------------------------------------

イベントを探す

NIEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート