終了

学級経営実践セミナー in 新潟

開催日時 13:20 16:30
定員50名
会費3000円
場所 新潟県長岡市表町2丁目2番地21 長岡市社会福祉センター トモシア

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
学級経営実践セミナー in 新潟

 学校で私たちが日常的に取り組んでいるものは、学級や児童生徒にどのように効果をもたらしているのか?またそうした効果はどうやると見えてくるのか?日本学級経営学会発足の地、新潟県で、学級経営の実践と研究、双方の視点を交流しながら「学級経営」の実像を捉えていきます。ご参加のみなさんと実践や経験を持ち寄り、話し合い、「学級経営研究」として育んでいける場をつくっていきます。

​​1 日時
  2024年9月28日(土) 13:20~16:30(受付 13:00)

2 会場
長岡市「社会福祉センタートモシア」3階 多目的ホール
(〒940-0071 新潟県長岡市表町2丁目2−21 ながおか町口御門)
(電話:0258-32-5200)

3 定員  50名

4 参加費(当日現地支払い)
  学会員 2000円
  非会員 3000円

5 申し込み先(Google Forms)
https://forms.gle/QeFSUi1Lp2TnPE4x9

6 プログラム
13:00 受付
13:20 オープニング(趣旨とプログラムの説明)
13:25 基調提案
 上條 正太郎「学級経営の実践と研究をどうつなげるか」
 長岡市立四郎丸小学校 教諭(事務局)
13:40 実践発表①
 村越 千紋「私の学級経営とその実践について」
 新潟大学附属新潟小学校 教諭
13:55 鼎談①
 村越 千紋×岡田 順子(長岡市立栃尾南小学校)×赤坂 真二(上越教育大学)
14:15 実践発表②
 甫仮 直樹「私の学級経営とその実践について」
 上越教育大学附属小学校 教諭
14:30 鼎談②
 甫仮 直樹×前田 考司(十日町市立千手小学校)×阿部 隆幸(上越教育大学)
14:50 休憩
15:00 フロア協議 実践発表〜鼎談を受けた参加者による協議
15:40 理事講演
 大村 龍太郎(東京学芸大学)
 「日々の実践に生きる学級経営の研究」
16:25 クロージング
16:30 終了

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル!
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート