テーマ:さらなる授業改革に挑む!心をはぐくみ体を鍛え,たくましく生きる児童生徒の育成
-道徳と体育の授業づくりを通して-
▼ 主な内容
教師がチームを組み、指導案の検討を行ったり、作成された授業記録をもとに
抽出児童生徒の学習活動を協議したりすることを通して、力量向上を図っています。
道徳の時間では、児童生徒の「価値の引き上げ」に力点を置いた授業をめざしています。
体育の時間では、主体的な活動を意識するとともに、毎時間の適切な運動量を確保しながら
児童生徒の体力向上をめざしています。
平成20年11月20日 木曜日
平洲小学校会場
12:30~13:00 受付
13:00~13:45 特設授業(道徳2コマと体育1コマ)
14:05~15:15 特設授業研究協議会(3分科会)
15:15~15:35 平洲中学校へ移動
平洲中学校会場
12:30~13:00 受付
1...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/4 | ビスケットカンファレンス2025 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
