終了

第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー

開催日時 09:50 16:35
定員130名
会費3000円
場所 高知県高知市本町5丁目3-20 高知共済会館
第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー

〇主催  MIRAI教育研究会(会長 東 卓志)
〇後援  高知県教育委員会、高知県市町村教育委員会連合会校長
教育関係者ならどなたでも参加OK。私たちと一緒に勉強しませんか。
今年も豪華講師陣を揃えて皆様をお迎えします。
[日程]
 9:50~10:00   開会行事
10:00~11:45   講演Ⅰ(オンライン)  
 「トラブル時の対応の具体〜不登校やトラブル時の保護者対応〜」
         横浜創英中学・高等学校 前校長 工藤 勇一 氏 
11:45~13:15  昼食
13:15~14:45  講演Ⅱ  
 「子どもの事実から『人権』を視点に学校づくりを問い直す」
         大阪市立大空小学校 初代校長 木村 泰子 氏
15:00~16:30  講演Ⅲ  
 『Are you 主体的で対話的な、深い学びをしてる大人?
     ― 「伝説の授業採集」著者からの5つの問い』
         株式会社Creative Project Base 代表
         /アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所 
                  共同所長 倉成 英俊  氏
16:30~16:35  閉会行事
※本会ホームページ(MIRAI教育研究会 https://miraikyoiku.net/)から参加申し込みができます。

イベントを探す

高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/24第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/1【10/1,8オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【平日2日で資格取得】

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート