このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、その他
▼ 会場
ゆめおおおかオフィスタワー 12階 ウィリング横浜・研修室121-122
▼ 主な内容
メインテーマ:子どもと本気で向き合い 魂を込めてかかわる
-発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育-
講義1 知能のPASSモデルとDN-CAS
講義2 DN-CASの実施と解釈のポイント
講義3 事例を通したDN-CASの解釈と指導支援
演習 事例の解釈と指導支援の実際
▼ 講師・講演
岡崎 慎治(筑波大学人間系 准教授)
▼ お問い合わせ先
神奈川LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8ホーメストプラザ十日市場東館2階Tel: 045-984-7910Fax: 045-981-50...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/26 | GW明けも怖くない!気になるあの子への特別支援対応 |
| 5/27 | 【5/27(水)21時ZOOM】特別支援教育「無反応 何もしない子への対応」(春フェス2025) |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり |
| 1/11 | 【1/11東京】「箱庭療法」現場で活かせる注目の非言語アプローチ|箱庭カウンセラー®体験講座 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
板書 | 学級崩壊 | オルタナティブ教育 | プログラミング | コミュニケーション | ワークショップ | 小野隆行 | LGBT | 演劇 | ノート指導 | 21世紀型スキル | 非認知 | 中学校教員 | 学活 | 学級指導 | 教え方 | Teach For Japan | 道徳教育 | 絵画 | ADHD | 体育 | 発達障害 | マット運動 | グループワーク | コミュニティ | 外国語活動 | 澤井陽介 | 小学校教員 | モラル | 生徒指導 | 地理 | アイスブレイク | 科学 | カリキュラム | 立命館 | 初任 | 佐藤幸司 | 音読 | リコーダー | 学校心理士
