開催日時 | 12:20 〜 16:05 |
定員 | 60名 |
会費 | 2026年1月27日(火)までのご入金の場合 教師・講師・教育行政職の方 4,000円 学生の方 1,000円 2月10日(火)までのご入金の場合 教師・講師・教育行政職の方 4,500円 学生の方 1,000円 2月11日(水)以降でのご入金の場合 教師・講師・教育行政職の方 5,000円 学生の方 1,500円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5,500円 |
場所 | 岩手県北上市岩手県北上市常盤台2丁目1−63 |
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

11:45 開 場
12:20~12:30 開会にあたって(開会行事)
【心理師が語る「学校へ求めたい『不登校』の対応とその後】
12:30~13:15 演題未定
特別講師:三浦光子氏 公認心理師・臨床心理士
「ラムクラムクこども若者カウンセリングルーム」カウンセラー
【不登校の現状を示し,対応を提案する】
13:30~13:45 「不登校」の現状と「令和型不登校」
13:45~14:00 「不登校の子への学校としての対応」をどうするか
14:00~14:15 「不登校の家庭への学校としての対応」をどうするか
【不登校の子を救う仕組みを提案する】
14:30~14:45 「不登校の子とつなげる・つながる仕組み」の提案
14:45~15:00 「不登校の子を救う学校・学級づくり」の提案①
15:00~15:15 「不登校の子を救う学校・学級づくり」の提案②
【心理師と現役教師の鼎談】
15:30~15:50 不登校に関する学校体制の課題と改善
【疑問や悩みにその場で即答。あなたの心を軽くする】
15:50~16:05 講座&特別支援教育&授業経営・学級経営QA
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 高校教員 | 小論文 | 道徳教育 | 小林宏己 | グループワーク | 懇親会 | 国語 | 野口芳宏 | ファシリテーション | 学習評価 | 川上康則 | コミュニティ | 奈須正裕 | 21世紀型スキル | シュタイナー | 多賀一郎 | 学級通信 | 電子黒板 | イエナプラン | LGBT | 初等教育 | 教務 | 学習意欲 | 教材 | TOSS | リコーダー | 国際教育 | 澤井陽介 | 自然体験 | 前田康裕 | QU | 教材開発 | 図画工作 | 保健室コーチング | 授業づくり | 協同学習 | センター試験 | 鈴木優太 | 夏休み
