| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 最大5,500円 |
| 場所 | 大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目2−6 大阪国際交流センター(アイハウス) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加\ 開発教育を“体感“で学びたいあなたに! /
「世界の問題や開発問題を学びたい!考えたい!」
「開発教育の入門や基礎の講座は受けたけど、次の一歩がわからない…」
「開発教育を学校/団体/個人での実践に繋げたいけど、方法がわからない…」
そんな初中級者の方におすすめのワークショップ型講座です!
今回は、日々使っている“あたりまえ”のモノから、世界の構造と私たち自身のあり方を考える教材『スマホから考える世界・わたし・SDGs』を実施します。
いまや生活に欠かせないスマートフォン。
でもその裏側で、私たちの手元に届くまでに、採掘現場や組立工場で何が起きているかを知っていますか?
スマートフォンのような工業製品の生産工程には、さまざまな問題が潜んでいます。
事例を学びながら、責任ある消費者としての視点を育て、より公正な社会をつくる市民意識を高めていくことを目的に本...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
東京書籍 | 生徒指導 | スマートフォン | 公開授業 | 小中連携 | 和楽器 | 思考ツール | 漢字指導 | 食育 | インクルーシブ教育 | 堀川真理 | 英語 | モラル | 授業づくりネットワーク | 山田洋一 | ワークショップ | 21世紀型スキル | 奈須正裕 | EDUPEDIA | 二瓶弘行 | 山中伸之 | 新学期 | 高校教員 | 鈴木健二 | 絵画 | 工芸 | TOSS | 高等教育 | 発表会 | 横山験也 | センター試験 | キャリア教育 | オルタナティブ教育 | 金大竜 | フリースクール | 教師力 | 無料 | 教え方 | インターネット | 歴史
