今城理科ラボ2月の報告
今回の参加者は6人です。今城が紹介したのは①電気回路の実験をしやすくするために、ホワイトボードに電池や電球などを磁石でくっつけて配線する方法、②磁石を使ったマジック、クリップモーター製作を全員成功させた工夫、③近大の出前学習の報告、④液体窒素を使った冬の筋雲発生実験などです。山○さんは凸レンズの像に関する実験を、アーテックの簡易光学実験装置を使って行った内容の紹介です。ローソク型電球に、焦点や焦点の2倍の距離、像が最初から描いてあるスクリーンなど、がついている装置はとてわかりやすいものでした。永○さんは私がパソコンを忘れたために急遽内容を変更していただきました。やっていただいたのは、銀と白金のシートを使ってどちらが銀か、金と黄銅のシートを使ってどちらが金かを当てるクイズからそれらの特徴を考えるというものでした。また、白金のうすいシートに水素ガスを吹き付けて小爆発を起こすという実験の紹介がありました。初めてみたメンバーはビックリでした。飯○さんの今回の紹介は電力の授業でした。自分で設定した家庭の1ヶ月の電力量を 、関西電力の計算手法に基づいて実際に計算することにより、電気料金がどのようにして決まっているかを知る。さらに、ご自分の家で最近太陽光発電を始められたということで、その話もしながら設置費用を取り戻すには何年かかるかを具体的に計算するなど、全て具体的なだけに、電力の勉強が自分のものになっていっている様子がよくわかりました。他にも定期テストに生徒たちに作らせた問題を一部採用する取り組みなど、いろいろ紹介していただきました。Oさんには様々な実験に挑戦していただきました。大気圧によるアルミ缶つぶし、液体窒素を手にかける実験などです。最後に冬型気圧配置の時のスジ状雲を作る液体窒素の実験を見て終わりました。会終了後は6人全員でラーメン屋に行き、美味しいラーメンを食べながら様々な交流をしました。来月は4月1日土曜日です。
投稿: 今城 善夫