2018/1/13 開催 「学ぼう‼︎いじめが終わる方程式」講演 開催報告

13日に東京池袋の豊島区生活産業プラザで、「いじめが終わる方程式」講演会を開催いたしました。

このSENSEI PORTALサイトから多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。
都内はもちろん埼玉県や茨城県からお越しくださった先生もいらっしゃいました。
校種も多岐に渡り、管理職の校長先生のご参加もありました。

本講演会は、学校の先生方だけでなく、広く一般に向けて行っていますので、相談業務や企業研修に携わっている方、会社員、主婦、学生(小学生から大学生まで)の方など、幅広い分野の方が集っての貴重な学びの場となりました。

今回は、この四月から道徳が教科化されることを受け、国や社会から求められている内容、現場の先生方の努力やご苦労の様子、そして、道徳の教科化に対して、一般の方と教師の意識が真逆であることなどにも触れた上で、「いじめはどういう仕組みで起こるのか」ということを、具体的な事例を通して紐解いていきました。

前半の道徳の教科化に関する内容については、特に教師の方々が、頷きながら身を乗り出して聴いている姿が印象的でした。

終了後のアンケートに、

M先生は「『自分の理想に縛られず、自分を追い込まないように、あるがままでいいよ』と自分に声をかけてあげたい。生徒たち、保護者の皆さん、先生方にも聞いてほしいです」

O先生は「表裏一体の話がわかりやすく頭に入ってきました。周りは自分自身が映し出されているものという考えに、『なるほど、確かに…』と頷きます。今日のことを子どもたちや保護者に伝えたくなりました」

などと感想を書いてくださいました。

子ども、保護者、教師(支援者)、それぞれの立場の方が一緒に聴く講演会。
参加者の皆さんが口をそろえて、家族や同僚などの身近な人、児童生徒や保護者、教育関係者にぜひ聞いてほしいと感想を寄せてくださったことに、心から感謝申し上げます。確信をもって今後もお伝えしていきます。

次回東京講演会は、3月11日(日)に皇居外苑にある科学技術館にて開催します。

学年度末のご多忙の時期だと思いますが、新年度を迎える前に、一人でも多くの先生方に聞いていただきたい内容です。ぜひお誘い合せてのご参加をお待ちしております。

私たち未来の子ども達プロジェクトは、「いじめを終わらせたい」と熱心に取り組んでいる教師の皆さんへ、「いじめが終わる方程式」という新しく画期的ないじめ対策の実践法をお伝えすることで、先生方の日々の教育活動のお役に立てたらという気持ちでこれからも活動してまいります。

ご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。

投稿: 牧 美和子