【開催報告】学習会詳細をお知らせします。

高杉祐之氏による特別支援学習会、
先日、第3期4回目が終了しました。

高杉氏の講座は毎回進化しています。
がらりと内容が変わったりグレードアップしたり、というより、
変化のある繰り返しで、
初参加の方向けに、それまでの内容も復習できる形で入れつつ、
リピーターの方も満足・納得できる講座です。

何よりも具体的な事例を取り上げての話が毎回大好評です。

事務局一同、ともに学ぶつもりでさらによい学習会にするべく努力していきます。
第4期も企画しています。(2016.4~8)
早くも11名の方のお申し込みがありました。

以下、報告です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特別支援学習会Ⅲ 第4回目 

■日時: 1月15日(金) 19:00~20:30

■場所: 厚別区民センター

■内容
テーマ … 担任としての対応のポイント ~具体的事例と対応法②

【第1講座】 
こんなときのNG対応、OK対応
事例①いつまでも勝手にしゃべり続ける…これは反抗か発達障害か
事例②人にちょっかいをかけることをやめない…本人への指導、かけられた子への指導。

【第2講座】 
模擬授業(パニックを起こした子への対応)  

【第3講座】 
Q&A

■参加者
一般    32名
事務局   7名
講師    1名
合計    40名

■参加者の感想
・模擬授業のケンカでパニックになる子(ADHD)は、まさに自分のクラスと同じでした。

・そういう子、いるいる!と思いながらいつも参加しています。
 誤学習たくさんさせていまっているなあ、と反省もあります。

・知識をあらためて確認することができてよかったです。
 養護学校ではなかなか経験できない集団における対応、大変勉強になりました。

・反抗、ADHD,ASDによって大きく対応が変わることが分かりました。
 

投稿: 真野 二郎