開催日時 | 〜 |
場所 | |
主催 | 全国中学校社会科教育研究会関東ブロック中学校社会科教育研究会東京都中学校社会科教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「自分づくり」「社会づくり」を通して生きる力をはぐくむ社会科学習
▼ 主な内容
【日程】
《11月17日(木)全体会…開会式・基調提案・記念講演》
12:00~13:00 受付
13:00~13:45 開会式
13:45~14:30 基調提案 休憩
14:30~16:00 記念講演
16:00~16:45 閉会式
17:15~17:45 理事会
18:00~20:00 レセプション
《11月18日(金)分科会…公開授業・授業研究・分野別研究発表・講評・講演》
09:00~09:30 受付
09:30~10:00 開会行事
10:00~10:50 公開授業Ⅰ
10:50~11:00 休憩
11:00~11:50 公開授業Ⅱ
11:50~12:30 昼食・休憩
12:30~13:10 授業研究・協議
13:10~13:50 指導助言 休憩
13:50~14:40 研究発表・協議
14:40~15:00 講評
15:00~16:10 講演
16:10~16:30 閉会行事
記念講演 演題:「外国人が見た日本人」(仮題)
講師:東京大学大学院 情報学環・史料編纂所 教授
山本博文氏
講師
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
中尾敏朗氏
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
濵野 清氏
文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官
樋口雅夫氏
大会参加費 5,000円
▼ 会場
第1日目
全体会・記念講演会場:国立オリンピック記念青少年センター 大ホール
渋谷区代々木神園町3-1
小田急線…参宮橋駅
東京メトロ千代田線…代々木公園駅
第2日目
公開授業・各分野別研究発表会場
〈地理的分野〉練馬区立光が丘第一中学校
校長 境田聡
練馬区光が丘6-5-1
都営大江戸線…光が丘駅
〈歴史的分野〉台東区立上野中学校
校長 関本惠一
台東区立上野桜木1-14-55
JR山手線…鶯谷駅
〈公民的分野〉港区立高松中学校
校長 久保田靖明
港区高輪1-16-25
東京メトロ南北線・都営三田線…白金高輪駅
都営浅草線・京浜急行線…泉岳寺駅
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
大会実行委員長
東京都中学校社会科教育研究会
会長 齋藤博志
八王子市立第五中学校
〒192-0046
八王子市明神町4-19-1
電話:042-642-1633 FAX:042-646-6473
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
