中学校のオンラインのセミナー・研究会・勉強会

2025年8月3日(日)
オンライン
従来の生徒指導や教育相談、特別支援教育をベースにしつつも、それらを超えていくための新たな視点や実践に役立つ知見を包括的かつコンパクトに提供するテキスト、『子どもを育む学校臨床...
オンライン大学生徒指導特別支援教職
2025年8月20日(水)
オンライン
忙しい教育現場の皆様へ 教育現場で役立つ心理カウンセリングやメンタルヘルスケアのスキルを、最短2日間で習得できる講座をご案内します。 【2級心理カウンセラー養成講座】...
オンラインカウンセリング心理カウンセラーコミュニケーション技術
2025年8月21日(木)
オンライン
みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか? 第4回勉強会のお知らせです! 今回は、以下のテーマで開催します: 📘第4回勉強会のお知らせ テーマ:英語科の...
オンライン英語文部科学省夏休み科学
2025年7月29日(火)
オンライン
数学online教師力UPフェスの今回のテーマは 「わかった・できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫」です。 多くの生徒が苦手と感じる関数分野。その中で、...
オンライン数学教師力模擬授業授業研
2025年7月30日(水)
オンライン
7月30日(水)に第3回MEET UDL3.0が札幌の札幌駅前サテライトキャンパスとオンライン併用で開催されます。以下詳細と申し込みウェブサイトです。 詳細 http...
オンライン大学小学校中学校教職
2025年8月1日(金)
オンライン
大阪医科薬科大学LDセンター主催 オンライン講演会 申込・詳細はこちら https://www.ompu.ac.jp/u-deps/ldc/lecture_info....
オンライン特別支援大学LD中学校
2025年8月2日(土)
オンライン
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座6【オンライン】 フォニックス活用法ー英単語の綴りの教えかた 日時:8月2日(土)10:00~12:00 (申込締切:7月...
オンライン英語中学校高等学校
2025年8月6日(水)
オンライン
1 内容   うつ病や抑うつ状態で苦しんでいる先生方の力になりたい! 職員室から、「うつ」を無くしたい! このように考えている先生方は多いのではないでしょうか。 ...
オンラインいじめカウンセリングコーチング話し方
2025年8月6日(水)
オンライン
受講を希望される方は、i以下のサイトをご覧の上、お申し込み下さい。 教員研修に関する詳細ページ:https://sites.google.com/jpgu.org/kens...
オンライン大学科学高等学校インターネット
2025年8月7日(木)
オンライン
いじめや不登校を予防する検査教材『KJQマトリックス』の結果を活用するための研究会。児童生徒理解、クラス集団の質的理解、道徳教育等についての学びが得られます。 ◎第13...
オンライン大学不登校グループワーク道徳教育

イベントを探す

オンライン近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/12★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編
8/5TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目)
8/5特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5非認知能力育成セミナー「なぜ非認知能力を育むのか?」
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/9【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO資格認定者 、フォローアップ(更新)講習※一般参加可

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート