テーマ:「創造性をはぐくむ算数の授業 -算数授業の改善と評価-」
▼ 主な内容
8:45~ 9:00 受 付
9:00~ 9:15 開講行事
9:20~ 9:50 基調提案
「算数授業の改善とその評価の在り方」
提案者 岩手大学教育学部附属小学校教諭
石亀 健 先生
10:00~10:50 <実践発表①>
「数学的な考え方」「技能」の観点における授業改善と評価にかかる実践発表
発表者 盛岡市立仙北小学校教諭
小野寺 教子 先生
咲山 滋 先生
11:05~11:55 <実践発表②>
発表者 盛岡市立青山小学校教諭
福崎 眞名美先生
大澤 滋 先生
小笠原 浩先生
11:55~12:55 昼 食
13:00~14:30 講 義
「算数の授業改善における評価の役割」
講師 岩手大学教育学部准教授
立花 正男 先生
14:45~16:15 講 演
「数学的な思考力・表現力の育成と評価」
講師 山梨大学教育人間科学部教授
中村 享史 先生
16:15~16:30 閉講行事
参加費2,000円(一般) 1,500円(岩手県算数教育研究会会員)
※昼食・駐車場の斡旋はいたしませんので,ご了承ください。
▼ 会場
盛岡市勤労福祉会館
住所:盛岡市紺屋町2-9
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
盛岡市立仁王小学校内岩手県小学校教育研究会算数部会
〒020-0015
岩手県盛岡市本町通2丁目18-1
TEL019-623-4214
FAX019-623-4216
事務局
髙橋 司
畠山 圭
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/23 | 【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか? |
4/13 | 【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの? |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
