ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 群馬県前橋市上沖町612 群馬大学教育学部附属中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳、学活、学校保健教育課程
▼ 会場
群馬大学教育学部附属中学校
▼ 主な内容
1:道徳・学活実践研究会 研究主題:「学年経営を軸にした道徳・学活の授業実践」
学年経営の一環として取り組んでいる道徳・学級活動の研究を公開します。
○授業説明
○道徳・学活公開授業
○全体会
○各授業別研究発表
○各授業別授業研究会
2:学校保健実践研究会 研究主題:「自分の存在を肯定的に受け止め、自信をもって自分を表現できる生徒の育成」
継続的な保健指導と、教育相談部会を活用した組織的な対応の研究を公開します。
○実践発表
▼ お問い合わせ先
群馬大学教育学部附属中学校〒371-0052 群馬県前橋市上沖町612Tel: 027-231-4651Fax: 027-231-3164
▼ 備考
道徳・学活実践研究会 受付 13:00~ 開会行事 13:10~
学校保健実践研究会 受付 15:00~ 実践発表 15:15~
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
学活のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語 | 高校入試 | 佐藤幸司 | インクルーシブ教育 | センター試験 | 向山洋一 | 本間正人 | 学級崩壊 | 板書 | NLP | 通常学級 | 渡邉尚久 | 学級指導 | Teach For Japan | 教育実習 | スマートフォン | 文部科学省 | 電子黒板 | アクティブラーニング | 漢字指導 | 家庭科 | 中村健一 | 視聴覚 | 学習評価 | QU | メンタルヘルス | ネタ | シュタイナー | 土作彰 | 数学 | 鈴木優太 | リトミック | 組体操 | LD | 俵原正仁 | 食育 | 発表会 | 山中伸之 | 国際バカロレア | オルタナティブ教育
