テーマ:「一人ひとりに確かな力をつけ、自ら学習する態度と意欲を育てる指導法の研究」
―書く活動を通して、自分の思いを自分の言葉で表現できる子の育成を目指してー
▼ 主な内容
日程:
・受付 13:15~
・研究授業 13:40~14:25
・研究発表全体会 14:40~15:05 (2Fホール)
・あいさつ ・指導者紹介 ・研究概要説明
・分科会 15:15~16:30
(低学年ブロック 高学年ブロック)
公開授業:
2学年 『読んだお話をしょうかいしよう』「スーホーの白い馬」
4学年 『科学読み物をしょうかいしよう』「ウナギのなぞを追って」
*2学年授業は日本新聞協会NIEアドバイザー・菊池健一教諭が担当します。NIEを生かした授業や辞書引き学習も公開します。
URL:http://www.asahi.com/sh...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/11 | 【ハイブリッド】5/11(日)「授業が上手で、子どもに人気がある!そんなプロ教師が大切にしている教師のスキル10」 |
5/9 | 春の教師力UPフェス 体育授業のベーシックスキル |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
5/10 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
