テーマ:「一人ひとりに確かな力をつけ、自ら学習する態度と意欲を育てる指導法の研究」
―書く活動を通して、自分の思いを自分の言葉で表現できる子の育成を目指してー
▼ 主な内容
日程:
・受付 13:15~
・研究授業 13:40~14:25
・研究発表全体会 14:40~15:05 (2Fホール)
・あいさつ ・指導者紹介 ・研究概要説明
・分科会 15:15~16:30
(低学年ブロック 高学年ブロック)
公開授業:
2学年 『読んだお話をしょうかいしよう』「スーホーの白い馬」
4学年 『科学読み物をしょうかいしよう』「ウナギのなぞを追って」
*2学年授業は日本新聞協会NIEアドバイザー・菊池健一教諭が担当します。NIEを生かした授業や辞書引き学習も公開します。
URL:http://www.asahi.com/shimbun/nie/at/20110121.html
URL:http://higasimiyasita-e.saitama-city.ed.jp/
▼ 会場
〒337-0012 さいたま市見沼区大字東宮下215-1
さいたま市立東宮下小学校
電話 048-685-3652
FAX 048-685-5119
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
さいたま市立東宮下小学校
教頭 張替克美
TEL:048-685-3652
FAX:048-685-5119
E-Mail:higasimiyasita-e@saitama-city.ed.jp
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
