終了

<教師みらいプロジェクト>学級づくりパワーアップセミナーin横浜

開催日時
場所 神奈川県 
主催フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所

テーマ:授業づくり・学級づくりの一体化をめざして
~(学級づくりを取り巻く周辺)校内・保護者・地域等によるチーム対応~

▼ 主な内容

【日程】
9:45<学級づくり・授業づくり小ネタ紹介>
  「虎ちゃん、丸ちゃん!まるごと小ネタ集!!」
   虎竹信之介(千葉市立高州第四小学校)
   丸山 和也(埼玉・蓮田市立黒浜小学校)
10:15<講座①>
  「<まるごと教育>2012」
  ~自ら勇氣を発揮したくなる環境教育で、子どもと子どもたちを育てる~
      大谷雅昭(群馬・富岡市立一ノ宮小学校)
11:15<講座②>
  「学級づくりでのチーム対応<担任が一人で抱え込まないで>」
 ~児童支援専任から見た校内連携~
     松下 崇(横浜市立都田小学校)
13:00<講座③>
  「保護者の訴えをどのように受け止めるか:事例をもとに」 
 ~私にもできる実践編~
     野口晃男(盛岡大学非常勤講師)
14:30<学級づくりチーム対応実践的講座>
   ①「特別支援学級との交流(特別支援教育)」
     原田和枝(厚木市立小学校)
   ②「学年間のチームビルディング(国際教室)」
     新妻 蘭(横浜市立金沢中学校)
   ③「地域による学校運営(コミュニティ・S・サポート)」
     小笹 奬(川崎市立土橋小学校)
   ④パネルディスカッション「学級づくりを取り巻く周辺を考える」
    (キャスター):老月敏彦
16:00<先生のしゃべり場>
   《模擬学(級)Q&A》
   「なんでもトーク!なんでもリクエスト!なんでもクエスチョン!」
    【A学級】:1限(担任:野口晃男)、2限(担任:大谷雅昭)
    【B学級】:1限(担任:大谷雅昭)、2限(担任:野口晃男)
【参加費】
■3800円(学生2000円)
URL:http://future-dream.sakura.ne.jp/

▼ 会場

かながわ県民活動サポートセンター<会議室403>
 ■神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
 (TEL)045-312-1121(代表)

▼ 教科など

国語 
特別支援教育 
特別活動 
その他 

▼ 問い合わせ

フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所
(老月敏彦)
富山県富山市八尾町新田175-27
TEL:076-454-2765、090-8096-5193
FAX:076-454-2765
E-Mail:oizuki@cty8.com

イベントを探す

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート