このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動環境、福祉、人権、特別支援、国際理解、教育課程、中・高一貫、キャリア教育、読書・図書館、情報・メディア、ICT、その他
▼ 会場
リージョンプラザ上越・上越科学館・上越市教育プラザ・上越観光物産センター
▼ 主な内容
●志ある人づくりシンポジウム
●中学生まちづくりフォーラム
●「科学的リテラシー向上プロジェクト」シンポジウム
●インクルーシブ教育フォーラム
●教職大学院学校支援プロジェクト実践発表
●栄養職員、事務職員、養護教諭、ALTによるティーチャーズワークショップ
●上越カリキュラム実践発表
●キャリア教育シンポジウム
●これからの学校用ソフトと教育メディア
●私たちの地域は大丈夫?-地震と上越地域の地盤の変化-
●理科センターおもしろ科学実験
●パネル展
○子ども会連絡協議会、連合婦人会、公民館などによる親子で楽しめる遊び、体験コーナーもあります。
*入場無料
◆直江津小学校金融教育研究会(11月17日 会場:直江津小学校)
◆ICT機器・デジタル教材を活用した授業公開(11月20日 会場:上越教育大学附属中学校)
▼ お問い合わせ先
上越市教育委員会〒942-8563 新潟県上越市下門前593番地Tel: 025-545-9243Fax: 025-545-9272E-Mail: kyouikusoumu@city.joetsu.lg.jpホームページ: http://portal.jorne.jp/
▼ 備考
直江津小学校、上越教育大学附属中学校については、各校にお問い合わせください。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
5/10 | 【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法 |
5/3 | 自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025 |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
