テーマ:コミュニケーション教育フェスタ2012
▼ 主な内容
文部科学省が進めるコミュニケーション教育について、「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」の事例発表や講演、行政説明等を通して、深く理解していただくための協議会です。
<日程>
11月5日(月) いわて県民情報交流センター
12:30 受付
13:30 開会
13:40 講演 渡部淳日本大学教授
14:40 事例発表1 米沢市立南原小
私立尚絅学院高
15:30 休憩
15:40 事例発表2 盛岡市文化振興事業団
16:10 行政説明
16:30 閉会
11月6日(火) 盛岡市立巻堀小学校
13:00 受付
13:30 ワークショップ見学
15:40 終了
<申込み>
参加料は無料。
参加を希望される方は、10月20日(土)までに、下記事項を明記の上、
kyoiku@mext.go.jp
にメールをお送りください。
件名:コミュフェス参加希望
本文:氏名(ふりがな)、所属
「東日本ブロック」
ワークショップ見学(二日目)希望の有無
連絡先(メールを送ったアドレスと異なる
場合のみ)
※文科省HPで示した締切日を延長しました。
URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1312144.htm
▼ 会場
5日:いわて県民情報交流センター・アイーナホール
(岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
6日:盛岡市立巻堀小学校
(岩手県盛岡市玉山区巻堀字巻堀12-1)
▼ 教科など
国語
音楽
図工・美術
道徳
総合的な学習
特別活動
生徒指導
その他
▼ 問い合わせ
文部科学省初等中等教育局教育課程課
教育課程第三係 担当:紺屋・神定
東京都千代田区霞が関3-2-2
TEL:03-5253-4111 内線2076
FAX:03-6734-3734
E-Mail:kyoiku@mext.go.jp
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/23 | 【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか? |
4/13 | 【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの? |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
