テーマ:「思考力・判断力・表現力を高める授業づくり」
▼ 主な内容
11月17日(土)13:30~17:30
「思考力・判断力・表現力を高める授業づくり」
1.講義・ワークショップ1
ファンタジーの授業づくり「本の世界を広げよう-『きつねの窓』を通して-」
髙橋 美保 先生(高崎市立倉賀野小学校 教諭)
2.講義・ワークショップ2
子どもの頭の中をスッキリさせる「読むこと」の教材研究
長崎 伸仁 先生(創価大学教職大学院 教授)
▼ 会場
群馬県総合教育センター
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
「群馬・国語教育を語る会」代表:村田伸宏(高崎市立吉井西中学校教頭)
E-Mail:murata3800@ted.city.takasaki.gunma.jp
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/9 | 【教栄学院】群馬県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
10/18 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多賀一郎 | 夏休み | 図画工作 | 中学校教員 | 性教育 | 21世紀型スキル | 佐藤正寿 | 世界史 | 赤坂真二 | クラス会議 | 養護教諭 | 法教育 | ファシリテーション | iPad | コミュニケーション | 科学 | 学習評価 | 教材開発 | 国際バカロレア | ちょんせいこ | 学校心理士 | 学級経営 | 懇親会 | LITALICO | 英検 | 学習障害 | 部活 | アドラー | 教材 | 倫理 | 土作彰 | 大学受験 | ソーシャルスキル | サマーセミナー | マインドマップ | コミュニティ | 読解 | 集団討論 | 自閉症スペクトラム | 地理
