テーマ:英語が苦手な生徒にも今春からは英語による指導を!
▼ 主な内容
13:00~13:05 開会のあいさつ(主催者より)
13:05~13:15 平成25年履修状況について(東京書籍編集部)
第一部【新学習指導要領に向けた授業提案】
発表者:◇多田昌弘先生(岩手県立大野高等学校)
「生徒主動のルーティン化された授業
~先生が変われば生徒も変わる~」
◇手塚ちひろ先生(岩手県立平舘高等学校)
「『嫌い』を『好き』に近づける授業
-英語の海に突き落とす!-」
14:05~14:20 休憩
14:20~16:00 第二部【講演】
「英語の使用で変わる授業と変わる生徒
-英語が苦手な生徒にこそ英語で授業を」
阿野 幸一先生(文教大学 国際学部 教授)
※参加費 無料
※要申し込み(FAXにて2013年1月31日締切)
詳細・申込書は下記関連資料「高校英語セミナーin盛岡 2013」をご覧下さい。
▼ 会場
プラザおでって 3F 大会議室
〒020-0871岩手県盛岡市中ノ橋通1−1−10
TEL:019-604-3300
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
東京教育研究所 東北分室
TEL:022-297-6045
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
