終了

全国地理教育学会第10回地理教育基礎巡検

開催日時
場所 東京都 
主催全国地理教育学会

テーマ:東京都港区高輪・港南界隈の地域的特色の理解(地歴巡検)

▼ 主な内容

○新旧の交通要地(東海道・高輪大木戸、
 品川駅<JR線、京浜急行、都営地下鉄>)
○高輪台地の土地利用の変遷(寺院の集中、ホテルなど大型施設の立地)
○品川駅の機能とその変化(港南口の再開発と現状、高輪口周辺との比較)
集 合:10時00分 都営地下鉄浅草線・京浜急行本線 泉岳寺駅改札口
        (三田駅よりの階段を登ります)
解 散:15時00分(予定) JR品川駅港南口
案内者:成塚亮太郎(高輪中学校・高輪高等学校 非常勤講師
          文京学院大学女子中学校高等学校 非常勤講師)
要申し込み:e-mail:junken@jageoedu.jpに
     (1)巡検のみ参加、(2)巡検・懇親会とも参加、
      を忘れずにご連絡ください。
        (2013年2月9日締切)
※詳細は下記関連資料「全国地理教育学会第10回地理教育基礎巡検」をご覧下さい。

▼ 会場

東京都港区南部

▼ 教科など

社会 

▼ 問い合わせ

全国地理教育学会巡検委員会
e-mail:junken@jageoedu.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ

地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート