テーマ:教育現場において最重要課題である「確かな学力向上」「地域とともにある特色ある学校づくり」について、見附市の取組や先進地の実践事例をもとにした意見交換を通して、これからの方向性と具体的な方策を探る。
▼ 主な内容
第1部 分科会「パネルディスカッション」 14:00-15:40(受付13:40~)
A:確かな学力の定着を目指して
会場:見附市文化ホールアルカディア 小ホール
<コーディネーター>
大川 和彦(新潟県教育委員会義務教育課指導第一係長)
<パネリスト>
二宮 秀夫(福井県教育委員会義務教育課 指導参事)
田口 睦子(秋田県由利本荘市立西目小学校 教諭)
土佐 和久(見附市立見附小学校 教諭)
神林 俊之(見附市教育委員会 学校教育課 課長補佐)
確かな学力の定着に向けて、見附市の取組及び福井県、秋...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
