このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:ことばを磨き合い、学び合う中で、人間認識や自然認識を深める国語教育の実践
○開会挨拶
○基調報告
○講演
・演題:「言葉の贈り物」
・講師:石井睦美(児童文学作家)
光村図書2年「わたしはおねえさん」作者
○分科会
・2年-文学「スーホの白馬」光村図書2年下
報告者:吉田美紀代(元名古屋市立中小田井小学校) 共同研究者:佐藤千恵子
・5年-説明文「千年の釘」光村図書5年
報告者:三輪聡(春日井市立小野小学校) 共同研究者:中田唯一
▼ 講師・講演
「言葉の贈り物」石井 睦美(児童文学作家)
▼ 会場
ウィルあいち
〒461-0016 愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511
▼ お問い合わせ先
児童言語研究会 名古屋支部 事務局 三輪 聡〒491-0051...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
9/19 | 【パレスチナで活動する医師による講演会】ジェノサイドに直面するパレスチナの〈いま〉と〈これから〉 |
9/20 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月第3土曜集中) |
9/21 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年9月第3日曜) |
9/28 | 🏫私立学校 教員就職説明会 オンライン 2025🏫 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 第22回 授業道場「野口塾」IN愛知 |
10/31 | オンライン参加可 「スイミー」で何を教えるか 第80回八王子文芸研基礎講座のご案内 |
光村図書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
