終了

第9回豊橋PACE(午後の部)

開催日時 13:15
会費200円(税込)円
場所 愛知県豊橋市羽根井本町131 豊橋市羽根井地区市民館
主催豊橋PACE主宰

変化は待つものではなくて、起こすもの。こんな当たり前のこと、忘れかけていた、ここ最近。これではいかんと思い立ち、やっちゃいますよ、第9回!  というわけで、第9回豊橋PACEの開催を宣言します!(パチパチパチ)
これまでPACEの活動をしてきて、実のところ結構悩みました。だって、ぼくがやっているようなことって、この辺りではホントに異質なんです。
算数の学び合い、リーディング・ワークショップ、ブッククラブ、教室リフォーム、PA、自主学習、クラス会議、探求型学習、ホワイトボード・ミーティング、子どもたちと創る総合、お茶の水女子大学附属小の猶原先生の実践をアレンジした音楽…。
個人としては、間違いなく力量は向上していると思います。クラスもかつてないほど順調です。いつ誰が見にきても恥ずかしくない。でも…残念ながら現段階ではぼくの実践にはニーズがないのです。だから、PACEの開催を躊躇していました。
しかーし! このままでは終われない。ニーズがないなら、ニーズを掘り起こせばいいんだ。これはいつかぼくが最も尊敬する教師の内の一人である、福島の坂内さんも言っていたこと。そして参加のハードルを下げる。これファシリテーションの基本。
というわけで、今回はこれです!
「映画『いまを生きる』ワークショップ&教育カフェ」
【午後の部】教育カフェ
いま一番必要なのは、とにかく教育について話し合うこと。それも愚痴や不平不満ではなく、未来について前向きに話し合うこと。これはここ数年で切実に感じていることです。
ぼくたちは皆、それぞれにやり方は違っても、学校をよくしようと頑張っています。そうではない教師を今のところぼくは知りません。だけど、それは残念ながら個々の頑張りにとどまっています。それはぼくだって同じこと。だから、自分のクラスがうまくいってもいかなくても、結局は「全体を変えることはできない」と思ってしまうのです。しかし、それは違います。
一人では変えられないことも、みんなが集まれば変えられます。なんかのアニメに出てきそうな台詞ですが、ぼくはそう確信しています。そして、それは誰かがやってくれるものではなく、今ここから、自分たちからはじめるべきことなのです。
とういわけで、午後は教育カフェと題して、教育について日々感じていることをオープンスペーステクノロジーという手法を用いて話し合います。
オープンスペーステクノロジーとは、参加者が今その場で話し合いたいテーマを出し合い、参加したいテーマを選んで集まり、自由に話し合う対話の手法です。また、グループを移動したり、話し合いに参加しないことをも選ぶことができるのが大きな特徴であり、その場で起こることは、全て参加者に委ねられています。
教育に熱い思いを持っている人ならば、教員でも、学生でも、どんな方でも歓迎します。一緒にクリエイティブな場を作りましょう。
以下、詳細です。
<日時>  2013年7月21日(日)
                午前の部   9:30〜12:30
                午後の部  13:30〜16:00
<会場>  豊橋市羽根井地区市民館
<タイムスケジュール>
9:15   午前の部受付開始
9:30   午前の部開始
アイスブレイク
9:45   映画「いまを生きる」鑑賞
12:00 ワールドカフェ
12:30 午前の部終了
昼食
13:15 午後の部受付開始
13:30 午後の部開始
アイスブレイク
13:45 教育カフェ(オープンスペーステクノロジー)
15:30 ふりかえり
16:00 午後の部終了
※その後、懇親会(場所、時間はその場で決めます。)
<参加費>
午前の部  200円程度、午後の部  200円程度(どちらも会場費とお菓子代です。)
<持ち物>
教育に対する熱い思いさえあればOK
<申し込み>
午前・午後どちらか一方のみの参加も大歓迎。
それでは、当日お会いできるのを楽しみにしています。

イベントを探す

アイスブレイクのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート