終了

土岐田健太の「ルネッサンスから学ぶ英単語の授業」

開催日時
会費5,250円(税込)円
場所 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 

前回東京飯田橋で行った英単語講座は、多くの教員、講師、大学生にご参加いただき、33人満席の大盛況でした。
http://kokucheese.com/event/index/71087/

今回は続編として、英単語オリジナルゼミを社会人対象にやります。ルネッサンスはキリスト教絵画も盛んに描かれました。適宜圧倒的なインパクトを残すために、絵画鑑賞もしながら、レディ・ガガも、オバマも、そしてシェイクスピアも、英語圏の人が当たり前のように知っている、キリスト教背景を元に学ぶボキャビルの授業を行います。予備校生に行った授業では、僕の授業の中でも最高の満足度を獲得し続けている授業で、感動が得られるだけでなく、思想背景・文化の本質まで深く理解できます。資格試験の勉強に辟易している方も英語の新しい世界観に、きっと改めて学ぶ意欲が生まれるオリジナル講座です。

たとえば、glory「栄光」という単語を例にとります。アテネオリンピックのときに、"road to glory"「栄光への道」という言葉で有名になったので聞き覚えのある方も多いかと思います。今では応援や歌詞の中でも使われる言葉ですが、キリスト教徒の方は特に人生は自分のためではなく、「神の栄光のためにある」という発想を持っています。光関係の単語は、英単語の中にも多くあり、特に評論文の中や広告の宣伝などでも読者や消費者の意識をひきつけるのに、重要な役割を果たしています。

luxuryは「ぜいたく品」という意味です。luxはラテン語で「光」という意味で、もともとキリスト教背景が隠されているのです。光の背景を押さえる事で、「キラキラ光輝いているもの」がluxuryだとわかります。シャンプーのCMで出てくる言葉も、上智大学の校歌の中にも出てくるluxという言葉も、キリスト教背景を理解するだけで、「短時間のCMで人の心をグッとつかむ戦略」、「英語圏の人々の日常の発想」まで理解でき、そのほかの単語を覚えるときにも圧倒的なインパクトをつけてくれます。

「光」の背景をおさえるだけで、単語の定着度や理解の深さが大きく変わってきます。セミナーでは、キリスト教背景のバックグランド理解を通して、単語の量と質を高めてもらい、インパクトに残る絵画鑑賞や解説を通して、今までの英語の世界観を大きく変え、今後の英語学習に彩りを添え、知的好奇心が刺激される講座です。

講師紹介・活動歴
土岐田 健太 (ときたけんた)
上智大学英文科卒。上智大学大学院文学研究科英米文学専攻博士前期課程修了。
予備校講師を経て、現在は慶應義塾高等学校教諭。
高校時代は、修学旅行でも京都の交流先学校で"A Study of American and Japanese Mentality of Religion"という英語スピーチを行い、異文化理解に関する関心を持つ。高2のとき、初めて英語の先生の勧めで、教壇に立ち英文読解の授業を一部教えるなど、「人前で話す仕事」、「人の才能を引き出す仕事」に関心を持つ。
大学入学後は、海外経験14年以上の帰国生の英語力に圧倒されるも、効果的な勉強法と受験期のくじけず第一志望に向かって頑張る大切さを思い出し、大学2年時には半年の勉強で英検1級に合格。その後資格試験のために英語学習することに疑問を持ち、その後英文科の学問に対する関心が深まる。楽に取れる授業を探す同級生がいる中、「難しくても、自分の好きな授業」、「単位をとるのが難しい、Aが出ないと言われる授業」にあえて果敢に参加。英文学科以外にも通訳の勉強、国際教養学部で週50ページのリーディングアサインメントをこなし、英語のみの授業にも積極的に参加するなど、勉強に明け暮れる大学時代を過ごした。圧倒的な量の授業を受講し、自分でも思索を深める中で効果的な勉強法を編み出し、大学4年次には、上智大学学業奨励賞を授賞。
現在もテキスト作製・社会人対象の授業を行うなど、精力的に活動中。
予備校講師歴1年で東進ハイスクール夏期合宿に出講、その他今後執筆関係の新規企画にも携わるなど、活動の幅を広げている。
自身が海外旅行すらしたことがなく、大学時代から修士課程時代にかけて講師・販売・接客業など週7労働や勉強に費やした経験から、忙しい社会人対象でも伝えられることがあると奮起し、2013年3月3日から、大学生・社会人対象セミナーも開始する。同年代から50代の方まで幅広く受講者の満足が得られ、年間2回のセミナーを続けることに決める。
海外経験のない多くの日本人の方が、独学で英語を学ぶ方法論を常に高校時代から考察してきたことを生かし、英語学習を通して新しいものの見方や普段の生活に生かす視点を伝えている。

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート