終了

第18学 教師力向上セミナー in 福山

私たちは広島県を中心に活動する20~30台の小学校教師です。日々、こどもたちに力をつけるためには自分たちの教師力を高めなければと、切磋琢磨しています。
より多くのこどもたちを伸ばすためには、より多くの先生方に学びの場を提供させていただきたいと考え、セミナーを運営しています。
みなさん!未来を担うこどもたちのために、是非いっしょに学びましょう。ご参加、お待ちしています。
講師紹介~土作彰先生~
「学級づくり改革」セミナーを主宰し、「子どもを伸ばす学級づくり」(日本標準)等著作物も多数。やる気と集中力を持続させる授業づくりや活気ある学級にするにはどうすればよいか。ミニネタの活用方法等、具体的なコツを伝授するため、全国を縦断中。特にここ福山では、根強いファン層を確立。わずか4年で8度目のご講演となる。
今回は、出版記念講演として、急遽、来福が決定!絶対に学級崩壊させない具体的な指導言やその裏にある教育哲学が聞けそうだ。JUT主宰 日本教育ミニネタ研究会代表/奈良県広陵町立西小学校教諭
日程
12:30~       受付
13:00~13:05 開会行事
13:05~13:35 講座1・友田 真氏 「3D理論について」
(休憩)
13:45~14:45 講座2・土作 彰氏 「絶対に学級崩壊させない!ここ一番の決めぜりふ1」
(休憩)
14:55~15:55 講座3・土作 彰氏 「絶対に学級崩壊させない!ここ一番の決めぜりふ2」
(休憩)
16:10~16:30 Q&A  「土作氏・友田氏が学級の悩みにすべて答えます」
16:35~      閉会行事
17:30~      懇親会  居酒屋 おの  会費4000円(受付時に集金します)

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート