開催日時 | |
場所 | 岐阜県岐阜市加納西丸町1-73-2 岐阜市立加納小学校 |
主催 | 全国道徳特別活動研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動
道徳:自己の生き方についての考えを深める道徳授業の工夫
特活:よりよい生活や人間関係を築く態度が育つ特別活動の指導の工夫
▼ 主な内容
時程
08:30-09:20 受付
09:20-10:05 授業公開(道徳・特活)
10:15-12:10 開会式 講演(1)
12:10-13:30 児童による創作オペラの上演・昼食
13:30-14:50 研究部会
15:00-16:00 講演(2)
16:00-16:30 講話
16:30-16:45 閉会式
講演
演題:大会テーマに即した内容(詳細は後日)
講師:
講演(1)文部科学省 視学官 杉 田 洋 先生
講演(2)文部科学省 教科調査官 赤 堀 博 行 先生
講話 日本体育大学名誉教授 成 田 國 英 先生
参加資料代 1,000円
本会のHP:http://www.geocities.jp/dokkatsu_katarukai/index.html
▼ 会場
〒500-8488 岐阜県岐阜市加納西丸町1-73-2
岐阜市立加納小学校
TEL:058-272-2028
▼ 教科など
道徳
特別活動
▼ 問い合わせ
全国道徳特別活動研究会事務局長 寺 田 貞 夫
千代田区神田司町2-16(千代田区立千代田小学校)
TEL:03-3256-6768
FAX:03-5256-6822
E-Mail:s-terada@city.chiyoda.lg.jp
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
特別活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
