終了

マルチプルインテリジェンスの学習と探求学習のワークショップ〜イエナプラン教育におけるMIの意義〜

[テーマ]マルチプルインテリジェンスの活用についての学習と「探求学習」のワークショップ〜イエナプラン教育におけるマルチプルインテリジェンスの意義〜

第2回関西学習会は、京都教育大学教授の村上忠幸先生(理科教育研究室)を講師としてお招きし、「マルチプルインテリジェンス」について学習を深め、先生が実践されている「探求学習」を体験しながら、新しい教育について考えあいたいと思います。

村上先生は日本イエナプラン教育協会設立の時から深く関わっておられ、毎年春のオランダ研修では学生と一緒に訪問されています。関西におけるイエナプラン教育の指導的存在の方です。
きっと、新しい気づきのある、刺激的な学習会になると思います。

マルチプルインテリジェンスについて、簡単に説明します(以下MI)。
MIはハーバード大学のハワード・ガードナー氏が1983年に提唱したもので、誰もが以下の8つの知的活動における特定分野で才能を伸ばすことができると説いたものです。
①言語的知性
②論理・数学的知性
③音楽的知性
④空間的知性
⑤身体運動感覚的知性
⑥対人的知性
⑦内省的知性
⑧博物学的知性
(参考:日本MI研究会 http://www.japanmi.com/)
このセオリーはイエナプラン教育にも取り入れられ、また教育以外のビジネスへの応用も期待されているそうです。

是非学習会当日、村上先生からたくさんのことを吸収したいと思っています。
多くの方のご参加を心からお待ちしています。

申し込みは、こくちーずのURLからお願いいたします。

なお、「探求学習」の体験に必要ですので、参加される方は以下のものを各自ご持参ください。
・ A4コピー用紙10枚
・水のり(アラビックヤマトなど、使いかけでもよい)、スチックのり(使いかけでもよい)
・はさみ・
・物差し

また、学習会終了後、18:30〜21:30の予定で、難波か鶴橋界隈で懇親会を開きます。こちらも奮ってご参加ください。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

イエナプランのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート