終了

平成24年度 池田教育フォーラム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
算数・数学小・中連携

▼ 会場
池田市民文化会館(アゼリアホール)
(〒563-0031 大阪府池田市天神1-7-1)
Tel:072-761-8811  Fax:072-761-1987

▼ 主な内容

 池田市では、平成26年度の小中一貫教育の本格実施をめざし、
現在、5つの中学校区で小中一貫教育研究を推進しています。
フォーラムでは、初めに、池田市小中一貫教育推進委員会から、
各中学校区の研究の取り組みについて、報告いたします。
特別講演では、「小中一貫教育の理論と方法」(ナカニシヤ出版)を
執筆された二人の先生を招聘し、夢のダブル講演を開催し、
今後の小中一貫教育の進め方について、たくさんのご示唆を
いただきます。パネルディスカッションでは、講演いただくお二人の
先生にも入っていただいて、「算数・数学の世界が見える」という
テーマで、小・中学校の教員や保護者も交えて、様々な角度から
9年間の義務教育について協議します。

▼ 講師・講演
小中一貫教育の理論と方法 ~算数・数学の世界が見える~西川信廣、牛瀧文宏(京都産業大学教授)

▼ お問い合わせ先

池田市教育委員会 教育政策課〒563-8666 大阪府池田市城南1-1-1池田市役所5階Tel: 072-754-6294Fax: 072-754-1011E-Mail: suzuki-kyota@city.ikeda.osaka.jpホームページ: http://www.city.ikeda.osaka.jp/kakuka_annai/kyouiku_jimukyoku/kyoiku_sidou/index.html

▼ 備考
入場無料、12時半受付、13時開会(小中一貫教育に関心ある方必見)

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

小中一貫のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート