開催日時 | |
場所 | 埼玉県さいたま市南区太田窪2500−1 |
主催 | さいたま市教育委員会さいたま市立善前小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:言語感覚を高め、人とのかかわりを深める児童の育成をめざして
~よさを高め合い、伝え合う力を育てる学習指導の工夫~
▼ 主な内容
13:15~13:35 受付
13:45~14:30 授業公開
14:50~15:20 全体会
15:25~16:45 分科会
指導者:さいたま市教育委員会指導主事
参加申込み:別紙にて2014年1月10日(金)までに
人権教育推進室長宛に使送便でお送り下さい。
担当:人権教育推進室 坂口・加戸
TEL:048-829-1708
※詳細は下記関連資料
「さいたま市立善前小学校 人権教育研究発表会並びに人権教育主任研修会(pdf)」をご覧下さい。
▼ 会場
さいたま市立善前小学校
〒336-0015埼玉県さいたま市南区太田窪2500−1
TEL:048-882-78...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/20 | 【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える |
人権教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
演劇 | 佐藤正寿 | LGBT | 地学 | プレゼンテーション | 国際教育 | 学級指導 | パワーポイント | インクルーシブ教育 | 進路指導 | 芸術 | 生きる力 | 行事指導 | 中学校教員 | 体育 | 家庭科 | リトミック | 和楽器 | 特別活動 | 学級開き | 平野次郎 | LITALICO | 自閉症スペクトラム | 学級通信 | 歴史 | 赤坂真二 | スクールカウンセラー | あまんきみこ | PBL | NLP | 予備校 | 教職 | ASD | 野口芳宏 | ノート指導 | 問題児 | 学習障害 | Teach For Japan | 鈴木優太 | 発達障害
