このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
テーマ:非行や行動面で問題のある子どもの特性の理解とその対応について
-少年院・少年鑑別所での実践から-
○講義1 非行や行動面で問題のある子どもの特性
○ワーク1 導入期の指導・教育・訓練とその実際
○ワーク2 社会適応に向けた指導・教育・訓練の展開
○講義2 非行の予防・再非行の防止に効果的なかかわり
◇Invited Speakers
細井保宏先生(津少年鑑別所 所長)
井上 慎先生(加古川学園 専門官)
溝口慎二先生(京都医療少年院 専門官)
▼ 会場
ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・研修室
▼ お問い合わせ先
神奈川LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
ホーメストプラザ十日市場東館2階
...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小林宏己 | ソーシャルスキル | 心理教育 | Teach For Japan | 桂聖 | 菊池省三 | 高大接続 | リトミック | 教科教育 | NLP | 本間正人 | 俵原正仁 | 幼児 | ASD | 英語 | 授業づくりネットワーク | 村野聡 | グループワーク | ちょんせいこ | 行事指導 | 文部科学省 | 養護教諭 | 音読指導 | 学習障害 | 冬休み | eラーニング | 教員採用試験 | ネタ | NIE | ノート指導 | 教務 | メンタルヘルス | 東京書籍 | 多賀一郎 | 21世紀型スキル | 現代文 | センター試験 | 授業力 | 学活 | カリキュラム
