開催日時 | 〜 |
場所 | 埼玉県坂戸市千代田1-24-1 |
主催 | 筑波大学附属坂戸高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:総合学科20年の歩み
▼ 主な内容
時程:
1日目(2月20日(木))
8:30~ 9:00 受付
9:00~ 9:50 授業公開
10:00~10:40 開会行事
10:40~11:40 講演
12:40~13:00 基調報告「筑坂20年の歩み」
13:00~14:00 1年次「産業社会と人間」
14:00~14:20 2年次「総合的学習の時間」
14:20~16:40 3年次「卒業研究」
16:40~17:40 情報交換会
2日目(2月21日(金))
8:30~ 9:00 受付
9:00~11:30 分科会
12:00 閉 会
講演:
演題:「総合学科20年の歩みとこれから」
講師:服部 次郎先生 東京女子体育大学特任教授
分科会:
A.総合学科における授業研究(普通教科編)
B.総合学科20年の歩み
...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
有田和正 | 話し方 | 防災教育 | 心理カウンセラー | 自閉症スペクトラム | 保健室コーチング | 堀川真理 | NLP | 性教育 | 音読 | 小林宏己 | 丸岡慎弥 | 冬休み | ADHD | ディベート | 小論文 | キャリア教育 | ロイロノート | 中学校 | 秋田喜代美 | 組体操 | 学級経営 | 通常学級 | 国際バカロレア | アプリ | 小野隆行 | 川上康則 | NIE | 絵画 | 教師力 | 管理職 | 大学受験 | ワーキングメモリ | 前田康裕 | ユニバーサルデザイン | グループワーク | 井上好文 | 飯田清美 | 授業づくり | フィンランド
