開催日時 | 〜 |
定員 | 40名 |
場所 | 神奈川県横須賀市野比5丁目1番1号 国立特別支援教育総合研究所 研究管理棟 |
主催 | e-AT利用促進協会SEAT |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加e-AT利用促進協会は、「タブレット端末活用研修会」を3月29日と30日に開催する。
研修会は、障害のある子どもの快適な学校生活実現に役立つ技術や情報を学び、実行することを目的として開催するもの。
開催概要
日 時:2014年3月29日(土) 12:00〜17:00 / 30日(日) 10:00〜16:30
場 所: 研究管理棟
主 催:e-AT利用促進協会*SEAT
対 象:特別支援教育関係教員
定 員:40名(初級コース20名、中級コース20名)
参加費:2万円(2日目の昼食代込)
*SEATは、アシスティブテクノロジー活用研究会(Special needs Education by Assistive Technology)のこと。
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/27 | 【7/27日(日)10時~16時】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
図画工作 | 21世紀型スキル | 心の教育 | コミュニティ | パワーポイント | 初等教育 | 知の理論 | イエナプラン | 保健室コーチング | 自閉症 | 視聴覚 | 青山新吾 | 留学 | カリキュラム | 授業づくりネットワーク | TOSS | QU | 英会話 | 自閉症スペクトラム | 鹿毛雅治 | 白石範孝 | プログラミング | 山中伸之 | 不登校 | SNS | リコーダー | 絵画 | プレゼンテーション | クラス運営 | 芸術 | LEGO | 教師力 | クラス会議 | 有田和正 | Teach For Japan | 学級通信 | 保健 | 授業力 | ロイロノート | ファシリテーション
