ログインしてください。
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

前回は、不登校の子どもの居場所と学びの場について、学校配置が進むSSWrの役割、専門性とのかかわりで検討してみました。現在、文科省が推進してきたCOCOLOプランにもとづく「校内教育支援センター」(別名:校内フリースクール)が広がる中で、これまで各地で多様に展開してきた「別室」指導、別室登校支援などの取り組みとの関係が問われ始めています。さらに校外ですすむフリースクール等の学びの場づくりとも、どう連携していくかが問われます。
ぜひ、一つの地域を起点として不登校の子どもの学びの場のあり方について皆さん方と考え合っていきたいと思います。
日時 2025年9月6日(土)19:00~21:00
参加方法 Zoom会議…件名を「第11回教師とSSWrの会申し込み」とし、
①お名前、②ご所属(職種等)、③電話番号 ④ご質問になりたいこと(任意)
を明記の上、メールでお申し込みくだ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
