| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
前回は、不登校の子どもの居場所と学びの場について、学校配置が進むSSWrの役割、専門性とのかかわりで検討してみました。現在、文科省が推進してきたCOCOLOプランにもとづく「校内教育支援センター」(別名:校内フリースクール)が広がる中で、これまで各地で多様に展開してきた「別室」指導、別室登校支援などの取り組みとの関係が問われ始めています。さらに校外ですすむフリースクール等の学びの場づくりとも、どう連携していくかが問われます。
ぜひ、一つの地域を起点として不登校の子どもの学びの場のあり方について皆さん方と考え合っていきたいと思います。
日時 2025年9月6日(土)19:00~21:00
参加方法 Zoom会議…件名を「第11回教師とSSWrの会申し込み」とし、
①お名前、②ご所属(職種等)、③電話番号 ④ご質問になりたいこと(任意)
を明記の上、メールでお申し込みくだ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/12 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 5/20 | 【5/20(水)21時ZOOM】不登校児童・生徒にどのようにアセスメントし、対応するか(春フェス2025) |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 1/12 | 支えられる感覚に気づく他職種連携-成功や失敗の事例から学ぶ- |
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
