開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 4400 円 |
場所 | オンライン |

第226回国治研セミナーでは藤堂栄子先生(認定NPO法人 EDGE会長)を講師にお迎えし「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」をテーマに講義していただきます。
藤堂先生は過去にも第206回国治研セミナー「ディスレクシアの子が活き活きと輝く支援のあり方」、第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」に登壇していただき、ディスレクシアの疑似体験や実際の支援方法など、お話していただきました。
ディスレクシアは視覚や聴覚の器官の機能は正常、全般的な知的能力は低くないのに読み書きのスピードや正確さに困難さがみられる障害であり、人口の10%いると言われいます。脳の中で起きていることであり本人の努力不足や指導不足によるものではありません。
見た目ではわからないため誤解されることも多く、不登校や心身の不調をきたすこと...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
