開催日時 | 13:20 |
場所 | 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館 |
主催 | 一般財団法人研数学館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:算数授業力アップの実践と改善
-研数学館研究助成校の授業実践-
▼ 主な内容
【研数学館算数・数学講演会:平成25年度 第11回】
(東京都教育委員会後援)
時 程:午後1時20分~4時40分
参加費:無料(要申込み・定員有)
テーマ:算数授業力アップの実践と改善 -研数学館研究助成校の授業実践-
1.基礎・基本の習得と活用~算数的活動を通して~
江戸川区立新堀小学校 校 長:石川 仁先生
報 告:石川大輔先生、他7名
2.基礎・基本が定着し、主体的に課題を解決する指導法の工夫
~考えを表現し、学びあう算数の授業~
品川区立宮前小学校 校 長:五関正治先生
報 告:額田聡美先生、他2名
3.子どもの興味を惹く問題を教材化するコツ
講 師:坪田耕三先生(青山学院大学教授)
詳細・お申込は、研数学館ホームページをご覧ください。
http://www.kensu.or.jp
※ 定員に達し次第、締切とさせていただきます。
※ 当日ご参加いただいた方には、修了証をお渡しします
▼ 会場
一般財団法人研数学館 B館
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13
TEL:03-3263-6736
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
一般財団法人研数学館 事務局
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-8-15
TEL:03-3263-6736
FAX:03-3230-4029
E-Mail:info@kensu.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
