| 開催日時 | |
| 場所 | 香川県 香川大学教育学部附属高松小学校 1年つき組教室、第1体育館、図書室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、体育教育課程、その他
▼ 会場
香川大学教育学部附属高松小学校
1年つき組教室、第1体育館、図書室
▼ 主な内容
○内容
・体育科「ゴロティメット」(足を使ったゴール型ゲーム)
・国語科「お話カードをつくって紹介しよう」(中心教材『おとうとねずみ チロ』)
◇授業者
・山西 達也(3年 体育科)
・藤井 大助(1年 国語科)
▼ お問い合わせ先
香川大学教育学部附属高松小学校 藤井 大助〒760-0017 香川県高松市番町5-1-55Fax: 087-861-1106E-Mail: daisuke@ed.kagawa-u.ac.jp
▼ 備考
8:20~12:00
※ 会場の準備等の都合上,予め藤井宛にメールもしくはFAX をいただけると幸いです。
尚,当日受付も行います。
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/2 | 第3回岡山PACE 作家の時間 体験セミナー |
| 11/8 | 【11/8(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会 |
| 11/3 | 【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ③ICT活用事例(園内でのICT活用事例) |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/6 | はまべの会関西セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
谷和樹 | ユニバーサルデザイン | 学習障害 | プログラミング | 長谷川博之 | カウンセリング | 合唱 | ファシリテーション | 日本語教師 | 学活 | リコーダー | NIE | Teach For Japan | 井上好文 | 渡邉尚久 | 横山験也 | 保護者対応 | 教科教育 | ダンス | 外国語活動 | 知の理論 | 数学 | リトミック | ASD | 進路指導 | 教え方 | 授業づくりネットワーク | グループワーク | 教師教育 | 注意欠陥 | ディベート | 丸岡慎弥 | ソーシャルスキル | ADD | 実験 | 光村図書 | 古典 | 粕谷恭子 | 発達障害 | EDUPEDIA
