終了

公教育の未来フォーラム in 関西

「公教育の未来フォーラムin関西」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

よりよい公教育の未来を、自分たちの手で創ろう!
〜集い、学び合い、交流する1日〜
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

★学校に関わる多様な人たちがつながる場★
教員、保護者、地域住民、企業やNPOなど、
多様な立場から「公教育」に関心を寄せている人達が一堂に集まります。
★今あるチャレンジングな実践を学び合う場★
公教育の現場は、実はユニークな実践の宝庫!
子どもたちの学びと育ちを支えようと奮闘している
現場の人達の思いと実践に、たくさん触れることができます。
★これからの学校のあり方を模索する場★
それぞれの視点を活かしながら、これからの学校教育のあるべき姿と、
それを実現していくための道のりを、共に考えていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
・日時
 2014年5月24日(土)9:45〜17:00
・ 会場
  大阪教育大学天王寺キャンパス
 (〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4−88)
 ※天王寺駅から徒歩7分
  ・参加費
午前/午後の部 (一般)4000円  (学生)2000円
午前のみ    (一般)2000円  (学生)1000円
午後のみ    (一般)3000円  (学生)1500円  
・お申込
イベントページからお申込ください。

最新情報はWEBサイトをチェック!
http://greendrops22.wix.com/peff

●プログラム内容
===午前の部(10:00〜11:30)===
■特別支援・インクルーシブ教育〜共に学び、共に育つ教育って?〜
関西は障がい児と健常児が共に学び、共に育つインクルーシブ教育の先進地域。
障がいを持つ子どもがどう学び育つことができる学校・地域がよいのか?という視点から、
これからの学校のあり方を考えます。
♪パネリスト
・堀智晴さん(研究者)
・鈴木留美子さん(障がいのあるお子さんがいるお母さん)
・増田俊道さん(大阪府高校教員)
■教育行政・教育改革〜市民に開かれた公教育のあり方を考える〜
立て続けに行なわれる教育改革。「変えなければ」という思いは多くの人が共有するところですが、様々な改革に現場が振り回されている感も強くあります。実際に教育施策に携わる大阪の地方議員2人と、元文科省官僚の寺脇研さんと共に「学校選択制」「教育委員会問題」等のホットな話題を取り上げながら、未来の方向性を探ります。
♪パネリスト
藤田暁さん(大阪市議会議員)
中嶋三四郎さん(箕面市議会議員)
寺脇研さん(元文科省官僚)
■世界で生きるチカラ〜国際バカロレアが子どもたちを強くする〜
グローバル人材の育成のため、文科省肝いりで認定校の増加が図られている国際バカロレア(IB)※。
日本におけるIBの第一人者・坪谷ニューウェル郁子さんによる貴重な講演です。
※大学入学資格を与える世界共通の教育課程。初等、中等、ディプロマの三つのプログラムがあり、国際バカロレア機構(本部・スイス)が認定する。

===基調講演(12:20-13:10)===
「公教育の未来〜"力のある学校"づくりを目指して〜」
                     志水宏吉さん(大阪大学教授)
長年、教育的に厳しい環境のもとにある子どもたちの基礎学力の底上げに成功している学校=「効果のある学校」を研究してきた教育社会学者の志水宏吉さんに、関西の学校のポテンシャルと、これから目指すべき学校のあり方、そして、そのような学校を目指すために必要なことや、戦略についてお話いただきます。

===分科会(13:20-16:20)===
実際に学校現場で取り組まれているユニークで先進的な実践を、
当事者である先生や、関わっている外部のNPOなどの方から聞ける貴重な機会!

■授業のミライ
・誰一人見捨てない​〜みんなができる・分かる『学び合い』の授業とは?〜
・子どもとアーティストがひらく学びの世界 〜アーティストによる授業の実践報告とディスカッション〜
・「どうせ変わらんし」を打ち破る授業 〜「労働法の授業」が地域を変えた!〜
・個の多様性とチーム学習〜マルチプルインテリジェンスの活用〜
■学校のミライ
・過疎化地域 × 教育最前線!〜統廃合する高校に求める新しい教育のカタチ〜
・これからの学校のあり方〜学校と外部の連携模索について〜 
・地域と協働する学校づくり〜地域による学校支援&地域とつくる総合学習〜
・社会に開かれた定時制高校〜地域を学びのフィールドに〜
・心の体力をあたためるエンパワメントなクラス〜信頼ベースの学級ファシリテーション〜
・となりカフェというサードプレイス〜高校生居場所カフェの取組み〜

その他調整中

===リフレクション/振返り(16:30-17:00)===
参加者全員が一堂に会し、1日の学びを振返ります。
明日からのアクションにつなげるとともに、参加者同士のネットワークづくりの場として、
今後に活きるつながりを生み出します。

●企画運営
主催:公教育の未来フォーラム実行委員会
共催:(株)トモノカイ/(株)FREED/一般社団法人コアプラス
後援:大阪市教育委員会/堺市教育委員会(予定)/大阪府教育委員会

イベントを探す

国際バカロレアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート