開催日時 | 10:00 |
定員 | 35名 |
場所 | 静岡県富士宮市佐折 田貫湖ふれあい自然塾 |
主催 | ホールアース自然学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加僕はプレゼンが好きです。 でも、パワーポイントを使ってプレゼンを行うのは、好きではありません。
好きではない理由は、大きく3つあります。
・聴衆が僕の顔よりもスクリーンに注目するので、キョリが縮まらない
・1ページごとに画面が切り替わるので、全体のつながりがつかみにくい
・やわらかさやあたたかみといった、人間味が表現しにくい
つまり、プレゼンなのに「伝わりにくい」と感じているからです。 じゃあ、僕はどんなプレゼンが好きなのか。 それが、KP法です。
KP法とは、「紙芝居プレゼンテーション」の略です。A4サイズの紙に、伝えたいキーワードをシンプルにバーンと書いて、ホワイトボードなどにペタペタと貼りながらお話しする手法です。
聴衆とのキョリも縮まるし、全体のつながりも一目瞭然だし、伝え手の味も出せるということで、「伝わりやすい」プレゼンが実現できると感じています。
しかも、シンプルなキーワードを選んで書き出していくので、頭の中がすごく整理されます。つまり、単なるプレゼンの手法だけではなく、思考整理法としても活用できるのが、KP法のすごいところです。
実際、僕はこのKP法を、助成金の選考審査でも、行政事業の入札選考でも、人材育成の講習会でも、活用してきました。 とある選考会では、プレゼンの内容よりもこの手法に関する質問のほうが多かったこともありました。
今回は、このKP法の生みの親、川嶋直さんに直接KP法のエッセンスを学べる、静岡初のチャンスです。僕も含め、環境教育に携わる者なら、NPOも企業も行政も必ずファンになってしまう川嶋さん。その技や人柄に、たっぷり触れてください。
NPOスタッフにも、企業や行政の方にも、学生さんにも。営業企画や講習会、ワークショップや教育現場などなど、「プレゼン」をする機会のある、あらゆる方に絶対にお薦めの講座です。
2014年、皆さんのプレゼンが周りから「おっ!」と思われる、そんなお手伝いができますように。
※小グループに分かれて実際に自分でやってみる機会を提供するために、定員に達し次第、確実に締め切ります。お申込みはお急ぎください。
※最寄り駅は、JR身延線の「富士宮駅」です。送迎も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
「川嶋さんってどんな方なの?」
「KP法のイメージが湧かないなぁ」
そんな方には、この動画を!みんなが大好きになる理由が分かりますよ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=6ROgvpY4x6U
◆対象:人前に立って、想いや考えをしっかり伝えたいと思っている方
◆参加費:¥5,000
◆最寄り駅:JR身延線「富士宮駅」
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
パワーポイントのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
