開催日時 | 09:50 |
場所 | 大阪府北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階 |
主催 | 中嶋郁雄(奈良市立朱雀小学校) ほか |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加野口芳宏先生をお招きしての授業道場を大阪で行います。今回は、授業のネタ研究会代表の河原和之先生、出版社さくら社の横山験也先生もお招きしまして、ご指導賜ります。是非多くの皆さんのご参会をお待ちしております。
○期日 2014年6月14日(土)
○場所 総合生涯学習センター
【地下鉄】御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田
【JR】大阪駅/東西線・北新地駅
【私鉄】阪神電車・梅田/阪急電車・梅田
〒530-0001
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階
○会費 教員5000円/学生・一般3000円
振込先:南都銀行 平城支店(店番 097)
口座番号 2123141 名義 ヤマガタ タカノブ
○行程
09:30~09:50 受付
09:55~10:00 開会の挨拶
第1講座 提案発表
10:00~10:20 梶谷真弘 (大阪府立豊中支援学校)
「支援教育の基礎・基本」
10:20~10:40 中嶋郁雄 (奈良市立朱雀小学校)
「叱り方の基礎・基本」
第2講座 国語実践発表
10:40~11:00 阿部雅之 (東大阪市立長瀬南小学校)
「教科書新物語教材の主題に迫る」
11:00~11:10 野口芳宏先生によるご指導・ご講評
休憩
11:20~12:20 作文力 野口芳宏 先生
昼休憩
13:10~14:10 河原和之 先生(立命館大学、授業のネタ研究会代表)
「授業のネタ開発名人 河原先生、歴史授業とっておきのネタ」
14:20~15:20 横山験也 先生(出版社さくら社代表取締役)
横山先生が若手実践家の算数授業を切る!(ソフトと作法もね)
15:30~16:40 教養修養講座
野口芳宏先生(植草学園大学名誉教授)
16:40~16:55 交流会
17:00 閉会
○お申し込み・お問い合わせ先
野口塾大阪Special事務局 @masayuki.abe0707@gmail.com(阿部雅之 宛)
・件 名:野口塾in大阪
・内容(1)お名前 (2)勤務先 (3)メールアドレス(4)懇親会参加の有無
※懇親会:梅田周辺を予定(参加費:4000円)
※備 考:メールでの申し込み・お問い合わせ等くださった方に,「受付確認」のメールを返信いたします。
○講師の先生方の代表的な著書
・野口芳宏先生『野口芳宏著作集「鍛える国語教室」』(全23巻)
『野口芳宏第二著作集「国語修業・人間修業」』(全15巻別巻)など多数
・河原和之先生『100万人が受けたい「中学地理」ウソ・ホント?授業』(「中学公民」「中学歴史」もあり)
『大人もハマる地理:思わず誰かに話したくなる151問』など多数
・横山験也先生『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』(シリーズ小1~小6までの計30冊)
『行儀作法の教科書』など多数
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
野口芳宏のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
